18/12/08 FNMモダン
2018年12月8日 戦績夜勤サイクルから解放され束の間の休息を得た。
使用デッキはアミュレット・タイタン。
(https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/)
前回は「胡乱なデッキ」「てるよが好きそう」「(3キルして)モダンはクソ!」など言われ大好評だったデッキですが、前回のFNMでの初陣以降、フリプ以外では回せていません。
今回緑の《思案》《冒険の衝動》を試してみたくて、2枚ほど採用してみて凸。
Round 1. vs. ドレッジ
Game 1.
後手。顔メタでボジューカの沼キープ。
が、2t目に8点クロックが並び3t目に6点ドレインされ、手遅れ。
Game 2.
相手が事故ってつらそうだったので墓地のロームを見て墓地リセット。
バウンスランドで使いまわす姿勢を見せると小出しに墓地を肥やされ、時間稼いでタイタン着地でドついて勝ち。
Game 3.
梓を肉壁に使い捨て使い捨て、《光輝の泉》をちまちま使いまわす。
タイタン着地後は墓地リセットも仕掛けて、最後はザカマがアバレして勝ち。
×○○
Round 2. vs. BG
Game 1.
後手。ダブマリ。
廃墟幽霊街幽霊街!
Game 2.
ダブマリ。土地3で止まって死。
××
Round 3. vs. 赤単プリズン
Game 1.
後手。
2t目チャンドラ3t目ラブル4t目新ラブル。
いや無理でしょこれ…をトップ爆薬X=0で誤魔化して変成でバリスタを持ってきて、あとはタイタンで雑に殴って勝ち。
Game 2.
チャリスX=0, 1, 2、月x2に罠橋まで置かれて、チャンドラ奥義で負け。
Game 3.
しっかり基本森を初手にキープ。
相手のゲーム開始前の宝石の洞窟にアブナイものを感じたので、呪文貫きを構えるため《宝石鉱山》からスタート。
土地を伸ばすためだけに梓をキャスト、相手のチャンドラに遅れつつも緑タイタン着地。
森と《トレイリア西部》をcipで確保すると、やっぱり出てきた罠橋。これは《再利用の賢者》を緑パクト経由で割る。
ぐだった末に時間切れ、エクストラターンをザカマが制圧して勝ち。
○×○
2-1。
サイド後は弱いなと感じることがあった活性と違って、ハズレの少ない思案はそこそこ有用に感じた。
エクストラターンに突入したのっていつぶりだろう。
赤単プリズン相手の2戦目、《再利用の賢者》素引きにワンチャン賭けてたんだけど、まあさっさと投了すべきでした。
走り切るルートを覚えてもっとプレイを早くします…の割にFNMが終わったの普段より40分ほどが早かったんですよね。
余った時間はEDH。
プローシュを使ってて、こちらもキルパターンを覚えきれていないせいで見切り発車が失敗に終わったりもした。
リソース管理がむずかしすぎる。
使用デッキはアミュレット・タイタン。
(https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/)
前回は「胡乱なデッキ」「てるよが好きそう」「(3キルして)モダンはクソ!」など言われ大好評だったデッキですが、前回のFNMでの初陣以降、フリプ以外では回せていません。
今回
Round 1. vs. ドレッジ
Game 1.
後手。顔メタでボジューカの沼キープ。
が、2t目に8点クロックが並び3t目に6点ドレインされ、手遅れ。
Game 2.
相手が事故ってつらそうだったので墓地のロームを見て墓地リセット。
バウンスランドで使いまわす姿勢を見せると小出しに墓地を肥やされ、時間稼いでタイタン着地でドついて勝ち。
Game 3.
梓を肉壁に使い捨て使い捨て、《光輝の泉》をちまちま使いまわす。
タイタン着地後は墓地リセットも仕掛けて、最後はザカマがアバレして勝ち。
×○○
Round 2. vs. BG
Game 1.
後手。ダブマリ。
廃墟幽霊街幽霊街!
Game 2.
ダブマリ。土地3で止まって死。
××
Round 3. vs. 赤単プリズン
Game 1.
後手。
2t目チャンドラ3t目ラブル4t目新ラブル。
いや無理でしょこれ…をトップ爆薬X=0で誤魔化して変成でバリスタを持ってきて、あとはタイタンで雑に殴って勝ち。
Game 2.
チャリスX=0, 1, 2、月x2に罠橋まで置かれて、チャンドラ奥義で負け。
Game 3.
しっかり基本森を初手にキープ。
相手のゲーム開始前の宝石の洞窟にアブナイものを感じたので、呪文貫きを構えるため《宝石鉱山》からスタート。
土地を伸ばすためだけに梓をキャスト、相手のチャンドラに遅れつつも緑タイタン着地。
森と《トレイリア西部》をcipで確保すると、やっぱり出てきた罠橋。これは《再利用の賢者》を緑パクト経由で割る。
ぐだった末に時間切れ、エクストラターンをザカマが制圧して勝ち。
○×○
2-1。
サイド後は弱いなと感じることがあった活性と違って、ハズレの少ない思案はそこそこ有用に感じた。
エクストラターンに突入したのっていつぶりだろう。
赤単プリズン相手の2戦目、《再利用の賢者》素引きにワンチャン賭けてたんだけど、まあさっさと投了すべきでした。
走り切るルートを覚えてもっとプレイを早くします…の割にFNMが終わったの普段より40分ほどが早かったんですよね。
余った時間はEDH。
プローシュを使ってて、こちらもキルパターンを覚えきれていないせいで見切り発車が失敗に終わったりもした。
リソース管理がむずかしすぎる。
18/11/16 FNMモダン
2018年11月17日 戦績たまくつ買ったら手元に届く前に再録されてしまった。
いや欲しかったのAVR版のイラストだし…セーフ…たぶん。
というわけで新作です。
(https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/)
原始のタイタンを使いたいというだけの理由で組みました。
あとザカマとかエムラクールとかいてEDHっぽかった。
コンボデッキを使うのはこれが初めて。
参加者16人で普段見かけない方もちらほら。
いざ初陣!
Round 1. vs. ジャンド
Game 1.
先手。
1t目アミュレット。
斥候や探検は全部落とされながらもタイタン素引きして速攻警戒、ついでにボジューカの沼持ってきてタルモを貧弱にして勝ち。
Game 2.
ハンデスや戦利品でアミュレットもタイタンも殴れないまま処理される。
バウンスしつつカルニの庭で雑草栽培して時間を稼ぎ、伸びまくってた土地からザカマ着地で好き放題して勝ち。
○○
Round 2. vs. UBシャドウ
Game 1.
後手。ワンマリ。
ハンデスでボロクソにされ、探検すら打ち消されて何もできないまま死亡。
Game 2.
ハンデスでボロクソにされ、トップした緑パクトを唱えるも頑固な否認。
青パクトを合わせるも剥奪されて死亡。
××
Round 3. vs. ジャンド
Game 1.
先手。
カルニの庭やボジューカの沼で時間を稼ぎつつ、梓も斥候も肉壁に。
残りライフ3まで追い詰められるもザカマが着地。
盤面一掃して9点回復して11点速攻警戒二段攻撃トランプルでめちゃくちゃして勝ち。
Game 2.
大爆発の魔道士をラスアナで使いまわされて死亡。
Game 3.
相手の盤面を流そうと活性で爆薬をサーチ。
見えた土地4枚を下に送ると、土地3で止まってしまった。
宝石鉱山も戦利品で割られコジレックの帰還を唱えられず、ちあみん2体になす術なく負け。
○××
1-2。
うーん。
サイドボードもキープ基準も滅茶苦茶なので、プレイ動画か何か見て感覚をつかみたいところ。
サイドの強情なベイロスをスラーグ牙で代用してたんですけど、まあダメでした。
ザカマは半信半疑だったけど頼れる気がした。
緑タイタンに除去吐かれたあとだったからそう感じただけなのかな。
エムラクールは分からなかった。
1枚だけFtV のトレイリア西部とマスピの青パクトが微妙に浮いてた。
というわけで買い足したいメモ。
・強情なベイロス 2枚
ポンザとスリーブ入れ替えるのが面倒なため
・否定の契約
唱えると相手に怪訝な顔をされる
・トレイリア西部 1枚
乾燥した時期になると1枚だけ反りそう
・冒険の衝動 3枚?
探検を減らして採用しているリストが流行りらしいので試したい
・神聖なる力線 ~3枚
以前3枚サイドに採ってるリストを見た。ハンデスがトラウマ
そういえば、サイドに新エムラクールがいるリストで、
メインでニッサの誓いではなく冒険の衝動である意味って何かあるんですかね。
やってること同じだし2枚目を引けば能動的に墓地に落とせるしで、エンチャントでカードタイプカウント稼げる前者のが優秀っぽく見えるんですけど。
いや欲しかったのAVR版のイラストだし…セーフ…たぶん。
というわけで新作です。
(https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/)
原始のタイタンを使いたいというだけの理由で組みました。
あとザカマとかエムラクールとかいてEDHっぽかった。
コンボデッキを使うのはこれが初めて。
参加者16人で普段見かけない方もちらほら。
いざ初陣!
Round 1. vs. ジャンド
Game 1.
先手。
1t目アミュレット。
斥候や探検は全部落とされながらもタイタン素引きして速攻警戒、ついでにボジューカの沼持ってきてタルモを貧弱にして勝ち。
Game 2.
ハンデスや戦利品でアミュレットもタイタンも殴れないまま処理される。
バウンスしつつカルニの庭で雑草栽培して時間を稼ぎ、伸びまくってた土地からザカマ着地で好き放題して勝ち。
○○
Round 2. vs. UBシャドウ
Game 1.
後手。ワンマリ。
ハンデスでボロクソにされ、探検すら打ち消されて何もできないまま死亡。
Game 2.
ハンデスでボロクソにされ、トップした緑パクトを唱えるも頑固な否認。
青パクトを合わせるも剥奪されて死亡。
××
Round 3. vs. ジャンド
Game 1.
先手。
カルニの庭やボジューカの沼で時間を稼ぎつつ、梓も斥候も肉壁に。
残りライフ3まで追い詰められるもザカマが着地。
盤面一掃して9点回復して11点速攻警戒二段攻撃トランプルでめちゃくちゃして勝ち。
Game 2.
大爆発の魔道士をラスアナで使いまわされて死亡。
Game 3.
相手の盤面を流そうと活性で爆薬をサーチ。
見えた土地4枚を下に送ると、土地3で止まってしまった。
宝石鉱山も戦利品で割られコジレックの帰還を唱えられず、ちあみん2体になす術なく負け。
○××
1-2。
うーん。
サイドボードもキープ基準も滅茶苦茶なので、プレイ動画か何か見て感覚をつかみたいところ。
サイドの強情なベイロスをスラーグ牙で代用してたんですけど、まあダメでした。
ザカマは半信半疑だったけど頼れる気がした。
緑タイタンに除去吐かれたあとだったからそう感じただけなのかな。
エムラクールは分からなかった。
1枚だけFtV のトレイリア西部とマスピの青パクトが微妙に浮いてた。
というわけで買い足したいメモ。
・強情なベイロス 2枚
ポンザとスリーブ入れ替えるのが面倒なため
・否定の契約
唱えると相手に怪訝な顔をされる
・トレイリア西部 1枚
乾燥した時期になると1枚だけ反りそう
・冒険の衝動 3枚?
探検を減らして採用しているリストが流行りらしいので試したい
・神聖なる力線 ~3枚
以前3枚サイドに採ってるリストを見た。ハンデスがトラウマ
そういえば、サイドに新エムラクールがいるリストで、
メインでニッサの誓いではなく冒険の衝動である意味って何かあるんですかね。
やってること同じだし2枚目を引けば能動的に墓地に落とせるしで、エンチャントでカードタイプカウント稼げる前者のが優秀っぽく見えるんですけど。
18/11/02 FNMモダン
2018年11月3日 戦績SCGクラシックでポンザ優勝してた。
何と当たってどう勝ったんだろ。
持ち込んだデッキはポンザ。
(https://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. ドレッジ
Game 1.
後手。ワンマリ。
盤面は制圧したけど這い寄る恐怖に12点吸われて負け。
Game 2.
1t目に大祖始の遺産からスタート。
相手がダブマリ土地事故ってるっぽかったので、フルタップで月投げたら安堵の再会1枚から20点くらいクロック出てきて負け。
1マナ立てておかないのは流石にアホだった。反省。
××
Round 2. vs. ブリッジヴァイン
Game 1.
先手。ワンマリ。
黄泉からの橋2枚落ちてゾンビがわらわら出てくるも、返しに月投げたら黒まみれの手札を抱えてたらしい相手はビタ止まり。
狩猟者とナラー夫妻とソプターでちまちま殴って勝ち。
Game 2.
土地2で止まるもマナクリマナクリ、キッチンで復讐蔦を阻む。
チャンドラも投げて守って、次のターン赤赤出して殴打頭蓋が着地。
土地もライフも2の状況からモリモリ回復してチャンドラが奥義、ちあみん5点めくって5点、東屋5点を雑に投げて勝ち。
○○
Round 3. vs. バーン
Game 1.
先手。ダブマリ。
相手の土地全部割ってちまちま殴って勝ち。
Game 2.
ゴブリンガイド*3速槍*2に狩猟者を立てるもライフゲインに頭蓋割り。
その後のちあみんで珍しくマナ加速以外のカード、しかもキッチンがめくれる…も頭蓋割り。
ボロチャボロチャ、負け。
Game 3.
殴打頭蓋が暴れ散らかして勝ち。
○×○
2-1。
ほら!!すぐこういう相手と当たる!!
月はともかく石の雨と溶鉄の雨は全戦全抜きしたぞ。
地域メタに合ってないのか?構築やシャッフルが甘いのか??
んもう…もうね…ほんとにもう…。
フリプで回してた青白コントロールは楽しかったです。
るつぼで廃墟の地と幽霊街連打してデッキの土地全部枯らしたりもした。
こっちのがよほど土地壊してるわ。
今思えばフリプ相手のタイタンブリーチもマナ払ってないな…何なんだ…。
何と当たってどう勝ったんだろ。
持ち込んだデッキはポンザ。
(https://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. ドレッジ
Game 1.
後手。ワンマリ。
盤面は制圧したけど這い寄る恐怖に12点吸われて負け。
Game 2.
1t目に大祖始の遺産からスタート。
相手がダブマリ土地事故ってるっぽかったので、フルタップで月投げたら安堵の再会1枚から20点くらいクロック出てきて負け。
1マナ立てておかないのは流石にアホだった。反省。
××
Round 2. vs. ブリッジヴァイン
Game 1.
先手。ワンマリ。
黄泉からの橋2枚落ちてゾンビがわらわら出てくるも、返しに月投げたら黒まみれの手札を抱えてたらしい相手はビタ止まり。
狩猟者とナラー夫妻とソプターでちまちま殴って勝ち。
Game 2.
土地2で止まるもマナクリマナクリ、キッチンで復讐蔦を阻む。
チャンドラも投げて守って、次のターン赤赤出して殴打頭蓋が着地。
土地もライフも2の状況からモリモリ回復してチャンドラが奥義、ちあみん5点めくって5点、東屋5点を雑に投げて勝ち。
○○
Round 3. vs. バーン
Game 1.
先手。ダブマリ。
相手の土地全部割ってちまちま殴って勝ち。
Game 2.
ゴブリンガイド*3速槍*2に狩猟者を立てるもライフゲインに頭蓋割り。
その後のちあみんで珍しくマナ加速以外のカード、しかもキッチンがめくれる…も頭蓋割り。
ボロチャボロチャ、負け。
Game 3.
殴打頭蓋が暴れ散らかして勝ち。
○×○
2-1。
ほら!!すぐこういう相手と当たる!!
月はともかく石の雨と溶鉄の雨は全戦全抜きしたぞ。
地域メタに合ってないのか?構築やシャッフルが甘いのか??
んもう…もうね…ほんとにもう…。
フリプで回してた青白コントロールは楽しかったです。
るつぼで廃墟の地と幽霊街連打してデッキの土地全部枯らしたりもした。
こっちのがよほど土地壊してるわ。
今思えばフリプ相手のタイタンブリーチもマナ払ってないな…何なんだ…。
18/10/26 FNMモダン
2018年10月28日 戦績ひっさびさにFNM。1ヶ月ぶり?
デッキは変わらずポンザ。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
プロキシ作って回してたジャンドポンザ、かなり好感触だけど黒力線持ってないんですよね。
Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
土地1鳥拡散何か何かでキープ。後手。
初手の土地1で止まって石の雨撃っても弾かれ鳥も撤廃され、無になってネザールまで出てきて負け。
Game 2.
互いに序盤は70点くらいの動き。
ワムコ、サイクロンリフト超過、終末エムラまで出てきたけど何か勝った(?
Game 3.
2t目月、3t目チャンドラ+大祖始の遺産、4t目スラーンとブン回る。
奥義到達して東屋東屋10点勝ち。
×○○
Round 2. vs. UBシャドウ
Game 1.
後手。ランデスしても1マナあれば動かれる。
月とか要所は全部弾かれて負け。
Game 2.
土地1鳥拡散遺産月と何かでキープ。
また土地1で止まって、そのあと引いた2枚目の鳥とかキッチンで悪あがき。
ちあみん引けたので手札の稲妻と一緒に、頑強してないキッチンと殴って残り6点削って勝ち。
直前のターンにキッチンでブロックしてたら1点足りなくて負けてたな。
Game 3.
3t目にスラーンを投げて激闘あっても耐えられる、殴られたら返しにフルパンで削りきれるしなーとか考えてた。
が、スラーンに剥奪され無理やりショックイン、激闘で18点ブチ抜かれて負け。
×○×
Round 3. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。ブン回ってマスカン連打して勝ち。
Game 2.
死ぬまでドロー全部土地で負け。
Game 3.
ランデスを囮にしつつチャンドラ着地。
ちあみんから遺恨がめくれるも相手の場にファクトがなく、自分の大祖始の遺産に撃ってフラッシュバックを構える。
忘却石だけ睨んで、殴打頭蓋で走りきって勝ち。
○×○
2-1。
もしかしなくてもポンザでFNM勝ち越せたのこれが初めてっぽい。
フリプなら勝率五分以上あるのに…。
1ヶ月ブランクあっただけなのに周りでスタン流行りまくってるわGP静岡の来日アーティストやべーわでビビる。
東屋のエルフにだけでも、rk post氏に、サインを……。
うーん全く行くつもりなかったんですけど。どうしよう。
デッキは変わらずポンザ。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
土地1鳥拡散何か何かでキープ。後手。
初手の土地1で止まって石の雨撃っても弾かれ鳥も撤廃され、無になってネザールまで出てきて負け。
Game 2.
互いに序盤は70点くらいの動き。
ワムコ、サイクロンリフト超過、終末エムラまで出てきたけど何か勝った(?
Game 3.
2t目月、3t目チャンドラ+大祖始の遺産、4t目スラーンとブン回る。
奥義到達して東屋東屋10点勝ち。
×○○
Round 2. vs. UBシャドウ
Game 1.
後手。ランデスしても1マナあれば動かれる。
月とか要所は全部弾かれて負け。
Game 2.
土地1鳥拡散遺産月と何かでキープ。
また土地1で止まって、そのあと引いた2枚目の鳥とかキッチンで悪あがき。
ちあみん引けたので手札の稲妻と一緒に、頑強してないキッチンと殴って残り6点削って勝ち。
直前のターンにキッチンでブロックしてたら1点足りなくて負けてたな。
Game 3.
3t目にスラーンを投げて激闘あっても耐えられる、殴られたら返しにフルパンで削りきれるしなーとか考えてた。
が、スラーンに剥奪され無理やりショックイン、激闘で18点ブチ抜かれて負け。
×○×
Round 3. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。ブン回ってマスカン連打して勝ち。
Game 2.
死ぬまでドロー全部土地で負け。
Game 3.
ランデスを囮にしつつチャンドラ着地。
ちあみんから遺恨がめくれるも相手の場にファクトがなく、自分の大祖始の遺産に撃ってフラッシュバックを構える。
忘却石だけ睨んで、殴打頭蓋で走りきって勝ち。
○×○
2-1。
もしかしなくてもポンザでFNM勝ち越せたのこれが初めてっぽい。
フリプなら勝率五分以上あるのに…。
1ヶ月ブランクあっただけなのに周りでスタン流行りまくってるわGP静岡の来日アーティストやべーわでビビる。
東屋のエルフにだけでも、rk post氏に、サインを……。
うーん全く行くつもりなかったんですけど。どうしよう。
ラヴニカへの回帰への回帰 - 18/09/29 《ラヴニカのギルド》プレリリース
2018年9月29日 戦績
タルキールから始めた僕は初ラヴニカなんですけども。
ドミナリアは大雪で、基本セット2019は大雨で延期だったり不成立だったり、で、今回も台風が近づいてて一体何なんだっていう。
スリーブ!?持った!
基本土地も持った!
カードリスト!?見てない!
準備万端!イクゾー!
選んだギルドは陰キャ根暗オタクギルド、ディミーアです。だいすき。
プレリ用パックのおかげで除去はつよそう…なんだけど肉が少ない。
いても防衛持ってるやついっぱいいる…。
で、完成したのが画像の。
ディミーアt希望の夜明け。
うーんまあうーん何とかなるでしょう。
Round 1. vs. イゼット
Game 1.
先手。ワンマリ。
除去と打ち消しの引きが噛み合って何も出来ん子にして勝ち。
Game 2.
ワンマリ。
土地詰まり気味なところを除去と再活アド取りの翁に何も出来ん子にされて負け。
最後エンチャントから顔面に5点飛んできた。
Game 3.
色事故ってる相手をパワー1*3体でぺちぺち殴って勝ち。
○×○
Round 2. vs. イゼット
Game 1.
後手。ワンマリ。
黒ダブルが最後まで出なくて、諦めずに打ち消しと除去構えてたところを打ち消せない顔面6点火力飛んできて負け。
Game 2.
除去は温存して向こうの除去は打ち消して、1/3ドレイクが単騎で20点近く削って勝ち。
Game 3.
3/5スピリットもエトラータも墓地に行って勝ち筋ないやん!となる。
またドレイクでぺちぺちして地上は1/1絆魂トークンで固めて勝ち。
×○○
Round 3. vs. ボロス
Game 1.
後手。ワンマリ。
ラブルマスターに捕獲球を貼らざるを得ないくらい序盤からガツガツ殴られ、必死で1/3とか1/4とかで凌ぐ。
次第にアド差が開き、残りライフ2から毎ターン出てくるトークンを1/1絆魂トークンでおやつにし続けて勝ち。
Game 2.
ラブルマスターとギルド魔道士に好き放題されて負け。
最後まで除去引けなかった…。
3/3二段攻撃警戒トランプルまで出てきたうえに毎ターン3/3トークンが増えるって何。
Game 3.
概念の雨とか唱えてる暇なさそうだったので0/5の壁(笑)とサイドチェンジ。
ワンマリ。
土地3枚と煤の儀式と何かでキープ。
が、4ターン経つまで4枚目の土地を引けず、場を流すのもその後の打ち消し構えるのも1ターン遅れて負け。
防衛を無視させるゴブリンのせいで手札が腐る腐る。
ラブルマスターとギルド魔道士は処理し、オーラ貼られた4/2速攻も討ち取れた…はず…だった…。
○××
2-1!
めーっちゃ悔しい。
全部終わるまで《切断された糸》のテキストを勘違いしてて、サクった生物のタフネス分回復だと思ってたら確定除去までついてたんですね。
壁なんかよりこっちだろ…棒立ちしてる1/4が回復&除去に置換できてたんだぞ…。
あと死の重み。
デッキがつよそうだったのでワンチャン全勝狙えるんじゃないかとか天狗になってたんですけど、周りを見たらみんな全勝狙えそうなデッキだったっていう。
多色環境のカードパワーやば…やば…。
あとダイスがかっこよかったです。
ドミナリアは大雪で、基本セット2019は大雨で延期だったり不成立だったり、で、今回も台風が近づいてて一体何なんだっていう。
スリーブ!?持った!
基本土地も持った!
カードリスト!?見てない!
準備万端!イクゾー!
選んだギルドは陰キャ根暗オタクギルド、ディミーアです。だいすき。
プレリ用パックのおかげで除去はつよそう…なんだけど肉が少ない。
いても防衛持ってるやついっぱいいる…。
で、完成したのが画像の。
ディミーアt希望の夜明け。
うーんまあうーん何とかなるでしょう。
Round 1. vs. イゼット
Game 1.
先手。ワンマリ。
除去と打ち消しの引きが噛み合って何も出来ん子にして勝ち。
Game 2.
ワンマリ。
土地詰まり気味なところを除去と再活アド取りの翁に何も出来ん子にされて負け。
最後エンチャントから顔面に5点飛んできた。
Game 3.
色事故ってる相手をパワー1*3体でぺちぺち殴って勝ち。
○×○
Round 2. vs. イゼット
Game 1.
後手。ワンマリ。
黒ダブルが最後まで出なくて、諦めずに打ち消しと除去構えてたところを打ち消せない顔面6点火力飛んできて負け。
Game 2.
除去は温存して向こうの除去は打ち消して、1/3ドレイクが単騎で20点近く削って勝ち。
Game 3.
3/5スピリットもエトラータも墓地に行って勝ち筋ないやん!となる。
またドレイクでぺちぺちして地上は1/1絆魂トークンで固めて勝ち。
×○○
Round 3. vs. ボロス
Game 1.
後手。ワンマリ。
ラブルマスターに捕獲球を貼らざるを得ないくらい序盤からガツガツ殴られ、必死で1/3とか1/4とかで凌ぐ。
次第にアド差が開き、残りライフ2から毎ターン出てくるトークンを1/1絆魂トークンでおやつにし続けて勝ち。
Game 2.
ラブルマスターとギルド魔道士に好き放題されて負け。
最後まで除去引けなかった…。
3/3二段攻撃警戒トランプルまで出てきたうえに毎ターン3/3トークンが増えるって何。
Game 3.
概念の雨とか唱えてる暇なさそうだったので0/5の壁(笑)とサイドチェンジ。
ワンマリ。
土地3枚と煤の儀式と何かでキープ。
が、4ターン経つまで4枚目の土地を引けず、場を流すのもその後の打ち消し構えるのも1ターン遅れて負け。
防衛を無視させるゴブリンのせいで手札が腐る腐る。
ラブルマスターとギルド魔道士は処理し、オーラ貼られた4/2速攻も討ち取れた…はず…だった…。
○××
2-1!
めーっちゃ悔しい。
全部終わるまで《切断された糸》のテキストを勘違いしてて、サクった生物のタフネス分回復だと思ってたら確定除去までついてたんですね。
壁なんかよりこっちだろ…棒立ちしてる1/4が回復&除去に置換できてたんだぞ…。
あと死の重み。
デッキがつよそうだったのでワンチャン全勝狙えるんじゃないかとか天狗になってたんですけど、周りを見たらみんな全勝狙えそうなデッキだったっていう。
多色環境のカードパワーやば…やば…。
あとダイスがかっこよかったです。
18/09/21 FNMモダン
2018年9月22日 戦績3週間ぶり?に紙。
月頭に車をぶつけられ今度はPCが壊れ、こころがしんどい。
竜胆尊様だけが俺を癒す…。
もうしばらくはポンザを握る。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. スケープシフト
Game 1.
後手。割る数より伸びる数の方が多くて普通にタイタン出てきて負け。
Game 2.
トリマリ。
××
Round 2. vs. ジャンド
Game 1.
後手。
ちあみん3点しか殴ってないのにボブと共闘してライフ2まで追い詰める(追い詰めるとは?)も、軟泥が着地。
殴打頭蓋が出たり入ったりして凌ぐも次第に抑えきれないサイズに育ち負け。
Game 2.
拡散2枚貼った森を東屋でひねって狩猟者キッチン強情なベイロスぶん投げる。
トップ公開で赤タイタンが見えて相手投了。
ランデスとは??
Game 3.
ハンデス連打されて土地以外全部落とされる。
もう無理~トップ月!w
ヴェリアナが残ってたので時間の問題かなと思ってたけど、スラーンが駆けつけて忠誠度マイナスと道連れに。
残りライフを狩猟者単騎で削りきって勝ち。
×○○
Round 3. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。普通に揃って忘却石爆破で無になって負け。
Game 2.
月が通るも他ほぼ全部弾かれてワムコ2連打されて負け。
グラッジ1枚じゃどうにもならなかった。
××
1-2。
うーん。
お酒交じりに暗殺者の戦利品目当てにジャンドポンザを考えていたところ、疑念の影から始まって幽霊街とか廃墟の地とか胡乱な思考に染まりだしたのでだめだと思いました。
月とアンチシナジーな点はさておき、黒足すにしても戦利品と黒力線で十分な気はする。
まあ黒緑フェッチ持ってないんですけど…。
月頭に車をぶつけられ今度はPCが壊れ、こころがしんどい。
竜胆尊様だけが俺を癒す…。
もうしばらくはポンザを握る。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. スケープシフト
Game 1.
後手。割る数より伸びる数の方が多くて普通にタイタン出てきて負け。
Game 2.
トリマリ。
××
Round 2. vs. ジャンド
Game 1.
後手。
ちあみん3点しか殴ってないのにボブと共闘してライフ2まで追い詰める(追い詰めるとは?)も、軟泥が着地。
殴打頭蓋が出たり入ったりして凌ぐも次第に抑えきれないサイズに育ち負け。
Game 2.
拡散2枚貼った森を東屋でひねって狩猟者キッチン強情なベイロスぶん投げる。
トップ公開で赤タイタンが見えて相手投了。
ランデスとは??
Game 3.
ハンデス連打されて土地以外全部落とされる。
もう無理~トップ月!w
ヴェリアナが残ってたので時間の問題かなと思ってたけど、スラーンが駆けつけて忠誠度マイナスと道連れに。
残りライフを狩猟者単騎で削りきって勝ち。
×○○
Round 3. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。普通に揃って忘却石爆破で無になって負け。
Game 2.
月が通るも他ほぼ全部弾かれてワムコ2連打されて負け。
グラッジ1枚じゃどうにもならなかった。
××
1-2。
うーん。
お酒交じりに暗殺者の戦利品目当てにジャンドポンザを考えていたところ、疑念の影から始まって幽霊街とか廃墟の地とか胡乱な思考に染まりだしたのでだめだと思いました。
月とアンチシナジーな点はさておき、黒足すにしても戦利品と黒力線で十分な気はする。
まあ黒緑フェッチ持ってないんですけど…。
18/09/02 The Last Sun 予選
2018年9月2日 戦績久々に規模の大きなイベントに参加。
現地で買い足して試したい紙もあって、時間に余裕もって早めに出発…したはずだったんですけどもォ!
Round 0. vs. MA●DA CX-3
Game 1.
受付前には着きそうだなーと交差点で信号待ち中、後ろの車にど突かれる。
嫌な音。
Game 2.
こちらもスタッツのデカい車だったため耐え。
Game 3.
もう間に合わなくない?
Uターンしてペンギン・ハイウェイ観に行く…?と誘惑に駆られるも耐え。
スーサイド手首しながらマッハでデッキリスト書き上げ試したかった削剥とハゾレトは諦めて吶喊。
×○○
参加人数41人!
使用デッキ!
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
ア!
Round 1. vs. ジャンド
Game 1.
先手。ダブマリ。月。勝ち。
Game 2.
ダブマリ。審問で月を落とされ、るもトップ月。
あとはスラーンで雑に殴って勝ち。
○○
Round 2. vs. アイアンワークス
Game 1.
先手。ダブマリ。
稲妻や溶鉄の雨で小突くも普通に回りだして負け。
Game 2.
ワンマリ。
相手の場に胆液の水源しかなくて、まだ大丈夫でしょと引き裂く突風を持ちつつもマナクリ追加したら回りだして負け。
まともな肉1枚も引けなくて焦ったのがダメだった。
実はアイアンワークスとやるの初めてで、経験不足が露呈した感じ。
××
Round 3. vs. ブリッジヴァイン
Game 1.
先手。ダブマリ。
2t目チャンドラ3t目赤タイタン投げたけど、返しのターンに2/2*7恐血鬼*3復讐蔦ガルガドン並んで死亡。
Game 2.
憤怒ぶっぱしたけど被3キル。
××
Round 4. vs. 緑単トロン。
Game 1.
今日多いはずなのにやっっっとマッチングしたトロン。
ウオオオオ!!(石の雨石の雨溶鉄の雨)
Game 2.
遺恨とか月とかあっても後手マナ加速なしはヌルキープだった。
3t目にカーン、チャンドラやら月やら減衰球やら投げるも全部追放されて負け。
Game 3.
石の雨してちあみん…極楽鳥!
ワンモアちあみん…東屋!
グダって勝ち。
○×○
Round 5. vs. ポンザ
Game 1.
サルカンとドラゴン採用してる型。
とはいえランデスミラーのこっちが先手、土地全部割ってマナクリも焼いて無にして勝ち。
Game 2.
土地割られてマナクリも焼かれて無になって負け。
Game 3.
先手ゲー取った!と思ったらチャンドラが出たり死んだりサルカンが出たり死んだりストームブレスが出たり死んだり。
ちょっとずつ土地破壊も挟んで、次第にマナに差が出てひたすら赤マナ咎めてスラーンが走りきって勝ち。
余談。
ポンザのちあみんがクッソ弱いので、赤タイタンほど速やかにゲームを終えることは難しくとも、ルーティングやら比較的軽いフィニッシャーやらを採用した型はとても魅力的に思えた。
ただ赤マナを工面するのが普通のポンザよりもシビアなのかな?
資産さえあれば是非試してみたいのだけれども。
○×○
Round 6. vs. マルドゥパイロマンサー
Game 1.
先手。
ライフ詰めて詰めてあと稲妻かちあみんかナラー夫妻か赤タイタンかストームブレスかチャンドラか溶鉄の雨かケッシグを引ければ勝ち!の場面が数ターン続く。
蛮行でドレインされるもまたライフ詰めて、白マナと赤マナを全部割る。
が、残ってたフェッチとデッキトップで赤マナふたつ、歓楽者が出てひっくり返されて負け。
ちらっと次のトップ見たら赤タイタンだった。
Game 2.
ちあみん連打するも罠橋。
言うて残りライフ数点、のはずが蛮行ドレイン3連打。
地上は殴打頭蓋で睨んでヴェリアナ奥義されても耐えて、ケッシグか稲妻かファクト破壊か緑命令かチャンドラか赤タイタン引ければ勝ち!の場面が数ターン続く。
殴打頭蓋バウンス再キャストやら東屋にすら終止が飛んでくるやらの消耗戦になるも、ヴェリアナ奥義でブロッカーが足りず負け。
次の次が稲妻だった。
見ない方がいいんだろうけど見てしまう…くやしー。
××
3-3!
初めて見る顔も結構あると思ったら福井勢だそう。
残りライフを稲妻で詰めるシーンも少なからずあったので、試すって言ってた削剥もメインから採るべきなのか悩むところ。
殴打頭蓋は続投。優秀。
ここがちあみんでなくハゾレトだったらなあってシーンはあった。
キープ基準を厳しくしてみたところ、やはり息切れは早くなるも知ってるデッキ相手なら今まで以上に戦えてたように思う。
速いアグロやコンボとの戦い方が分からない、というか2,3戦目なんてポンザでやるの初めてだったので、うーんって感じ。
やっぱバジュラズ・ソウルと血染めの力線が欲しい。
現地で買い足して試したい紙もあって、時間に余裕もって早めに出発…したはずだったんですけどもォ!
Round 0. vs. MA●DA CX-3
Game 1.
受付前には着きそうだなーと交差点で信号待ち中、後ろの車にど突かれる。
嫌な音。
Game 2.
こちらもスタッツのデカい車だったため耐え。
Game 3.
もう間に合わなくない?
Uターンしてペンギン・ハイウェイ観に行く…?と誘惑に駆られるも耐え。
スーサイド手首しながらマッハでデッキリスト書き上げ試したかった削剥とハゾレトは諦めて吶喊。
×○○
参加人数41人!
使用デッキ!
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
ア!
Round 1. vs. ジャンド
Game 1.
先手。ダブマリ。月。勝ち。
Game 2.
ダブマリ。審問で月を落とされ、るもトップ月。
あとはスラーンで雑に殴って勝ち。
○○
Round 2. vs. アイアンワークス
Game 1.
先手。ダブマリ。
稲妻や溶鉄の雨で小突くも普通に回りだして負け。
Game 2.
ワンマリ。
相手の場に胆液の水源しかなくて、まだ大丈夫でしょと引き裂く突風を持ちつつもマナクリ追加したら回りだして負け。
まともな肉1枚も引けなくて焦ったのがダメだった。
実はアイアンワークスとやるの初めてで、経験不足が露呈した感じ。
××
Round 3. vs. ブリッジヴァイン
Game 1.
先手。ダブマリ。
2t目チャンドラ3t目赤タイタン投げたけど、返しのターンに2/2*7恐血鬼*3復讐蔦ガルガドン並んで死亡。
Game 2.
憤怒ぶっぱしたけど被3キル。
××
Round 4. vs. 緑単トロン。
Game 1.
今日多いはずなのにやっっっとマッチングしたトロン。
ウオオオオ!!(石の雨石の雨溶鉄の雨)
Game 2.
遺恨とか月とかあっても後手マナ加速なしはヌルキープだった。
3t目にカーン、チャンドラやら月やら減衰球やら投げるも全部追放されて負け。
Game 3.
石の雨してちあみん…極楽鳥!
ワンモアちあみん…東屋!
グダって勝ち。
○×○
Round 5. vs. ポンザ
Game 1.
サルカンとドラゴン採用してる型。
とはいえランデスミラーのこっちが先手、土地全部割ってマナクリも焼いて無にして勝ち。
Game 2.
土地割られてマナクリも焼かれて無になって負け。
Game 3.
先手ゲー取った!と思ったらチャンドラが出たり死んだりサルカンが出たり死んだりストームブレスが出たり死んだり。
ちょっとずつ土地破壊も挟んで、次第にマナに差が出てひたすら赤マナ咎めてスラーンが走りきって勝ち。
余談。
ポンザのちあみんがクッソ弱いので、赤タイタンほど速やかにゲームを終えることは難しくとも、ルーティングやら比較的軽いフィニッシャーやらを採用した型はとても魅力的に思えた。
ただ赤マナを工面するのが普通のポンザよりもシビアなのかな?
資産さえあれば是非試してみたいのだけれども。
○×○
Round 6. vs. マルドゥパイロマンサー
Game 1.
先手。
ライフ詰めて詰めてあと稲妻かちあみんかナラー夫妻か赤タイタンかストームブレスかチャンドラか溶鉄の雨かケッシグを引ければ勝ち!の場面が数ターン続く。
蛮行でドレインされるもまたライフ詰めて、白マナと赤マナを全部割る。
が、残ってたフェッチとデッキトップで赤マナふたつ、歓楽者が出てひっくり返されて負け。
ちらっと次のトップ見たら赤タイタンだった。
Game 2.
ちあみん連打するも罠橋。
言うて残りライフ数点、のはずが蛮行ドレイン3連打。
地上は殴打頭蓋で睨んでヴェリアナ奥義されても耐えて、ケッシグか稲妻かファクト破壊か緑命令かチャンドラか赤タイタン引ければ勝ち!の場面が数ターン続く。
殴打頭蓋バウンス再キャストやら東屋にすら終止が飛んでくるやらの消耗戦になるも、ヴェリアナ奥義でブロッカーが足りず負け。
次の次が稲妻だった。
見ない方がいいんだろうけど見てしまう…くやしー。
××
3-3!
初めて見る顔も結構あると思ったら福井勢だそう。
残りライフを稲妻で詰めるシーンも少なからずあったので、試すって言ってた削剥もメインから採るべきなのか悩むところ。
殴打頭蓋は続投。優秀。
ここがちあみんでなくハゾレトだったらなあってシーンはあった。
キープ基準を厳しくしてみたところ、やはり息切れは早くなるも知ってるデッキ相手なら今まで以上に戦えてたように思う。
速いアグロやコンボとの戦い方が分からない、というか2,3戦目なんてポンザでやるの初めてだったので、うーんって感じ。
やっぱバジュラズ・ソウルと血染めの力線が欲しい。
18/08/31 FNMモダン
2018年9月2日 戦績PPTQモダンシーズンだからか普段よりも人が集まるのは嬉しいね。
持ち込んだデッキはポンザ。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. 人間
Game 1.
後手。ワンマリ。事故。
Game 2.
土地を割るも割るも生物は薬瓶からダダ漏れ状態。
肉壁の数が足りず、副官5枚くらい出てきて殴打頭蓋も焼け石に水。
××
Round 2. vs. ジャンド
Game 1.
後手。ゲーム終わるまでちあみん1枚以外ドロー全部土地で死亡。
Game 2.
タルモどーにもならん!
マナクリも楽園の拡散も全部割られ赤マナダブルシンボルが最後まで出ず負け。
××
Round 3. vs. テゼレッター
Game 1.
後手。
月貼って黒マナ咎めてちまちま殴って勝ち。
Game 2.
一度は爆薬で森2枚以外全部吹っ飛ばされるも、トラッカーがアド稼いで罠橋はグラッジして走り抜けて勝ち。
○○
1-2。
日頃の行いが良くないらしい。
キープ基準もっとシビアにしないといけないってのは反省だけど、土地の引きにムラがありすぎるのとちあみんで東屋か拡散しかめくれないのは勘弁してほしい。
あと土地を咎めても薬瓶やら土地2枚から出てくるタルモやら難題やらが処理できず、そのまま1枚に負けることが多々ある。
ちあみん1枚ハゾレトと差し換えてみる?
稲妻も1枚減らして削剥採用してみる?
異物混入させる前にまずはキープ基準の見直しかなあ。
このデッキで5-0してる人のプレイングを後ろから見て勉強してみたい。
持ち込んだデッキはポンザ。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. 人間
Game 1.
後手。ワンマリ。事故。
Game 2.
土地を割るも割るも生物は薬瓶からダダ漏れ状態。
肉壁の数が足りず、副官5枚くらい出てきて殴打頭蓋も焼け石に水。
××
Round 2. vs. ジャンド
Game 1.
後手。ゲーム終わるまでちあみん1枚以外ドロー全部土地で死亡。
Game 2.
タルモどーにもならん!
マナクリも楽園の拡散も全部割られ赤マナダブルシンボルが最後まで出ず負け。
××
Round 3. vs. テゼレッター
Game 1.
後手。
月貼って黒マナ咎めてちまちま殴って勝ち。
Game 2.
一度は爆薬で森2枚以外全部吹っ飛ばされるも、トラッカーがアド稼いで罠橋はグラッジして走り抜けて勝ち。
○○
1-2。
日頃の行いが良くないらしい。
キープ基準もっとシビアにしないといけないってのは反省だけど、土地の引きにムラがありすぎるのとちあみんで東屋か拡散しかめくれないのは勘弁してほしい。
あと土地を咎めても薬瓶やら土地2枚から出てくるタルモやら難題やらが処理できず、そのまま1枚に負けることが多々ある。
ちあみん1枚ハゾレトと差し換えてみる?
稲妻も1枚減らして削剥採用してみる?
異物混入させる前にまずはキープ基準の見直しかなあ。
このデッキで5-0してる人のプレイングを後ろから見て勉強してみたい。
18/08/24 FNMモダン
2018年8月25日 戦績ブレイゴっぽいやつと放浪者っぽいやつと護符ランプっぽい基本土地、どれを使うか思案中&意見募集中。
約1ヶ月ぶりのFNM!モダン!
デッキはポンザ。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. 赤単氷雪
Game 1.
先手。ダブマリ。
チャンドラ同士のにらめっこを先に奥義到達で制して勝ち。
Game 2.
サルカンとイチャついてたらグローリーがブリブリして負け。
Game 3.
壁として仕事しないcipライフゲイン肉壁と緑命令で凌いで、4/5飛行警戒絆魂と化した極楽鳥が制空権強奪して勝ち。
○×○
Round 2. vs. 赤緑ミッドレンジ
Game 1.
先手。トラッカーで圧かけて赤タイタンが着地して勝ち。
Game 2.
事故。
Game 3.
小粒しか引けず紅蓮地獄で更地に。
2枚目のポルクラノスを処理できず、緑命令でライフゲイン&嵐の息吹のドラゴンをサーチ。
盤面だけ見てギリ間に合うかなーと思ったら、トップ含めた相手の手札2枚が稲妻と軟泥で一歩届かず負け。
○××
Round 3. vs. ドレッジ
Game 1.
先手。月貼ってローム止めてストームブレスが完走。
Game 2.
蘇生全体パンプのデビルを見落としてて1ターン間に合わず負け。
憤怒撃つのもう少し引きつけてからでもよかったかな。
Game 3.
赤タイタンや憤怒で場を流すも燃焼X=8とX=6されて真っ黒に。
○××
1-2。
ダメみたいですね…。
今日発売されたとかいうfoilスリーブ、実物を見たら結構よさげだったので気になるところ。
使うならEDHかなー。
シャッフル具合とかどうなんすかね。
教えてしぎれえ先輩。
約1ヶ月ぶりのFNM!モダン!
デッキはポンザ。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. 赤単氷雪
Game 1.
先手。ダブマリ。
チャンドラ同士のにらめっこを先に奥義到達で制して勝ち。
Game 2.
サルカンとイチャついてたらグローリーがブリブリして負け。
Game 3.
壁として仕事しないcipライフゲイン肉壁と緑命令で凌いで、4/5飛行警戒絆魂と化した極楽鳥が制空権強奪して勝ち。
○×○
Round 2. vs. 赤緑ミッドレンジ
Game 1.
先手。トラッカーで圧かけて赤タイタンが着地して勝ち。
Game 2.
事故。
Game 3.
小粒しか引けず紅蓮地獄で更地に。
2枚目のポルクラノスを処理できず、緑命令でライフゲイン&嵐の息吹のドラゴンをサーチ。
盤面だけ見てギリ間に合うかなーと思ったら、トップ含めた相手の手札2枚が稲妻と軟泥で一歩届かず負け。
○××
Round 3. vs. ドレッジ
Game 1.
先手。月貼ってローム止めてストームブレスが完走。
Game 2.
蘇生全体パンプのデビルを見落としてて1ターン間に合わず負け。
憤怒撃つのもう少し引きつけてからでもよかったかな。
Game 3.
赤タイタンや憤怒で場を流すも燃焼X=8とX=6されて真っ黒に。
○××
1-2。
ダメみたいですね…。
今日発売されたとかいうfoilスリーブ、実物を見たら結構よさげだったので気になるところ。
使うならEDHかなー。
シャッフル具合とかどうなんすかね。
教えてしぎれえ先輩。
18/08/11 第4回MAPLES杯
2018年8月12日 戦績参加してきました。
→(http://maples.diarynote.jp/201806112101581539/)
持ち込んだのはMiracle 。3色のやつ。
今日が初陣。職場泊まり明け。
絶好調!イクゾー!
Round 1. vs. UBR Tezzeretor
Game 1.
後手。ダブマリ。チャリスX=1!死。
Game 2.
チャリス三玉で何も出来ん子になったけどケラノスがアバレして勝ち。
Game 3.
三玉眼鏡眼鏡で何も出来ん子になったけどナチュラル相殺連打からのケラノスがアバレして勝ち。
×○○
Round 2. vs. Death&Taxes
Game 1.
後手ダブマリ。
薬瓶を前にめっちゃ打ち消し抱えて負け。
終末積み込んだりしたけどチャリスババアがX=6で出てきてあかんかった。
Game 2.
殴打頭蓋は処理するも赤青剣を止められず負け。
終末を撃つタイミングもミスった。
××
Round 3. vs. UR Delver
Game 1.
後手。40分くらいの消耗戦を相殺&白力線で何とか制して勝ち。
Game 2.
土地1力線willカンスペスネアでキープ。
2枚目の土地を引けず、思案も打ち消されて負け。
Game 3.
爆薬とか打ち消しとかで粘ったけど思案で積む順番ミスって負け。
青霊破撃つとこも間違えた。
火力引かれるか肉引かれるかの択だった。
○××
Round 4. vs. Show and Tell
Game 1.
後手。
墳墓ペタル島ショーテル!全知エムラぶーん。
ぼく「Force of Will」
「スネア」
はい。
Game 2.
墳墓島ショーテル!全知エムラぶーん。
ヴェンディ「3マナまだだぞ」
全知「唱えてます」
封じ込めるおばさん「よし、通れ」
はい。
××
Round 5. vs. Dragon Stompy
Game 1.
後手。1t目チャリスを弾いた返しにラブルマスター。
爆薬とか終末素撃ちとかで耐えて何やかんやして勝ち(忘れた)。
Game 2.
相殺と裏返ったアズカンタとジェイスとテフェリーとケラノスが並んで好き放題して勝ち。
スリーブもプレマもデッキケースも服すらも赤いステキな方だった。
○○
Round 6. vs. Jeskai Stoneforge
Game 1.
後手。ネメシス打ち消し合戦に負け。
Game 2.
終末通したい打ち消し合戦に負け。
スタックに6つ7つ乗ってた。
××
2-4。
レガシーわからーん!
終わったから言えるんですけど、レガシーってもっとアーキタイプの分母が少ないと思ってたんですよね。
いざやってみたら6戦とも違う相手だった。周り見たらまだ色々あるし。
グルランの拡張アートとかもある。こわ……。
普段は「とりあえず手札捨てて7枚引きます」「聖別されたスフィンクス唱えます」とかやってるせいで普通のドロソの使い方がわかんなくなった。
考えること多くて、後半とか相殺やらアズカンタやらの誘発も忘れるし。
これも終わったから言えることで、一番恐れていたのが、せっかく組んだのに肌に合わず解体って流れでした。
もうめっちゃ楽しかったです。
運営お疲れさまでした。
次回も楽しみにしてます。
→(http://maples.diarynote.jp/201806112101581539/)
持ち込んだのはMiracle 。3色のやつ。
今日が初陣。職場泊まり明け。
絶好調!イクゾー!
Round 1. vs. UBR Tezzeretor
Game 1.
後手。ダブマリ。チャリスX=1!死。
Game 2.
チャリス三玉で何も出来ん子になったけどケラノスがアバレして勝ち。
Game 3.
三玉眼鏡眼鏡で何も出来ん子になったけどナチュラル相殺連打からのケラノスがアバレして勝ち。
×○○
Round 2. vs. Death&Taxes
Game 1.
後手ダブマリ。
薬瓶を前にめっちゃ打ち消し抱えて負け。
終末積み込んだりしたけどチャリスババアがX=6で出てきてあかんかった。
Game 2.
殴打頭蓋は処理するも赤青剣を止められず負け。
終末を撃つタイミングもミスった。
××
Round 3. vs. UR Delver
Game 1.
後手。40分くらいの消耗戦を相殺&白力線で何とか制して勝ち。
Game 2.
土地1力線willカンスペスネアでキープ。
2枚目の土地を引けず、思案も打ち消されて負け。
Game 3.
爆薬とか打ち消しとかで粘ったけど思案で積む順番ミスって負け。
青霊破撃つとこも間違えた。
火力引かれるか肉引かれるかの択だった。
○××
Round 4. vs. Show and Tell
Game 1.
後手。
墳墓ペタル島ショーテル!全知エムラぶーん。
ぼく「Force of Will」
「スネア」
はい。
Game 2.
墳墓島ショーテル!全知エムラぶーん。
ヴェンディ「3マナまだだぞ」
全知「唱えてます」
封じ込めるおばさん「よし、通れ」
はい。
××
Round 5. vs. Dragon Stompy
Game 1.
後手。1t目チャリスを弾いた返しにラブルマスター。
爆薬とか終末素撃ちとかで耐えて何やかんやして勝ち(忘れた)。
Game 2.
相殺と裏返ったアズカンタとジェイスとテフェリーとケラノスが並んで好き放題して勝ち。
スリーブもプレマもデッキケースも服すらも赤いステキな方だった。
○○
Round 6. vs. Jeskai Stoneforge
Game 1.
後手。ネメシス打ち消し合戦に負け。
Game 2.
終末通したい打ち消し合戦に負け。
スタックに6つ7つ乗ってた。
××
2-4。
レガシーわからーん!
終わったから言えるんですけど、レガシーってもっとアーキタイプの分母が少ないと思ってたんですよね。
いざやってみたら6戦とも違う相手だった。周り見たらまだ色々あるし。
グルランの拡張アートとかもある。こわ……。
普段は「とりあえず手札捨てて7枚引きます」「聖別されたスフィンクス唱えます」とかやってるせいで普通のドロソの使い方がわかんなくなった。
考えること多くて、後半とか相殺やらアズカンタやらの誘発も忘れるし。
これも終わったから言えることで、一番恐れていたのが、せっかく組んだのに肌に合わず解体って流れでした。
もうめっちゃ楽しかったです。
運営お疲れさまでした。
次回も楽しみにしてます。
17/10/08 MAPLES杯
2018年7月29日 戦績フォルダ整理してたら発掘したので。
───────────────────────────────────────
北陸で活動してるMTGのチーム"Maples"、彼らが開催する大会の記念すべき第1回。
フォーマットはレガシーです。
参加者20人くらいだと思ってたら44人もいた。レガシー勢はイベントに飢えている…。
使ってたのは親和です。
最近想定外のめちゃくちゃデカい出費があったので、4cコントロールを組めるのは当分先になりそう。
Round 1. vs. 4cコントロール
Game 1.
後手。1t目アキリ2t目エーテリウムの達人を投げつけたら勝った。
これがローグデッキだ!
Game 2.
ボロチャ構えながら全部展開したら3t目に毒の濁流でリセットされる。
盤面に土地1枚とオパモと生物がいないバネ葉の太鼓しかなくて、手札の勇者とかエーテリウムの達人とか月とか色々腐る。
白チューターから土地持ってきて引いた霊気格子とかと投げるも、衰微やら打ち消しやらで全部捌かれて負け。
Game 3.
悪くない初手からアキリアキリ勇者エーテリウムの達人と色々展開したけど、向こうがそれ以上に強い手札を抱えてた。
裏返った両面ジェイスと瞬唱にアドを取られまくって負け。
さすがに除去使い切っただろってくらい撃たれたので頭蓋囲いや霊気格子トップにワンチャン賭けてたんですが、引けませんでした。息切れすると弱いのはしゃーないですね。
ログ見返したら稲妻x4プッシュx3エディクトx2衰微x2コラコマx2撃たれてたっぽくて笑った。
○××
Round 2. vs. スニークショー
Game 1.
先手。こっちも悪くない初動だったが3t目にエムラとグリセルが仲良く走ってきて死亡。
Game 2.
墳墓から破棄者でスニーク指定、ぺちぺち殴る。
ショーテルには法学者を合わせる。出てきたエムラを布告で除去。
そのままぺちぺち殴りきって勝ち。
Game 3.
ソプターとか法学者とか展開。頭蓋囲いはジャッジプロモFoW切ってジャッジプロモFoWで弾かれる。
3t目に破棄者でスニークを指定、が、立てる土地を間違えてボロチャを唱えられず流される。
焦りながら再展開、でショーテル。場に出たのはグリセルブランドと勇者。
グリセルが殴って相手ライフ15点、フェッチ切って14点。
こちらのライフが11点。アーティファクトは6つ。
ターン終わりに白チューターから頭蓋囲いをサーチ、3枚目のFoWが相手のトップ7枚にないのを祈りながらキャスト。ピアス?2マナはあるよ。通った!
そのまま頭蓋囲い背負ったソプターに二段攻撃付与して勝ち。
×○○
Round 3. vs. エルフ
Game 1.
先手。1t目スカージ2t目頭蓋囲い装備パンチ3t目十手装備パンチしたらさすがに勝ち。
でもターン返したら死んでたらしい。こわ…。
Game 2.
相手の初動は死儀礼。返しに唱えたのは破棄者、指定は…悩んで遺産のドルイドを選択。
これがビンゴ、死儀礼歩哨遺産東屋+クレイドルと並ぶもそこでストップ。
鞭打ち炎で流して殴り、相手の針に頭蓋囲いを刺される。
次のターンには破棄者が衰微で割られる。メイン2でアキリ着地。
召喚酔い覚めてフルパンしたらアキリに衰微、これをボロチャで躱して勝ち。
○○
Round 4. vs. Tin Fins
Game 1.
後手。ダブマリ事故。トリマリすべきだった。
初めて相手にするデッキだったので、投了はせず手順を見せてもらった。EDHみたいな動きしてるな…面白かったです(小学生並みの感想)。
Game 2.
レリック頼みのワンマリキープ。これももう1回マリガンすべきだったかな。
スペルピアス持ってたけど、その先動けなさそうなことに焦って物読みしたら2t目ショーテルからエムラ飛んできて死亡。ここが今日一番の反省点。
グリセル着地しなきゃ相手も手札枯れるんだからさすがに構えておくべきだった。
物読み2回唱えるも布告は引けず。
××
Round 5. vs. バーン
Game 1.
スカージ焼かれて死。被4キル。
Game 2.
スカージ焼かれて死。被4キル。
××
Round 6. vs. 土地単
Game 1.
先手。霊気格子でぺちぺち。
メムナイトもタップして1点飛ばすべきところを殴ってしまって罰火で焼かれる。
相手残りライフ7、次の次、トップ次第では次のターン勝てるかなってところでロームのドレッジで暗黒の深部が落ちる。揃った。負け。
盤面にアーティファクト5枚と手札にボロチャがあったから、メムナイトでもう1点飛ばせてたら勝ててたかなー。
Game 2.
2t目に月。霊気格子でぺちぺちして勝ち。
Game 3.
不毛とリシャポに3マナを捻らせてもらえず負け。
×○×
2-4!
負け越したけど、スニークショーに勝てて土地単にもいいとこまで持ち込めたので割と満足です。
自分の組みたい親和がようやく見えてきたかも。
やってることこれ感染だなって思って顕在的防御を採用してみました。ボロチャはバーサクだよ。
欲しいときに引けてなかったり緑マナが出なかったりしたのでもうしばらく試してみます。
非アーティファクト土地をこれ以上増やすのは厳しいし、伝承の樹を採用するのも厳しい。悩む。
───────────────────────────────────────
懐かしんで投下。
この頃ちょうど車を買い替えて貯金がイッて、卒論も忙しくなってきてmtgからしばらく離れてたんだった。
月イチでFNM出るかどうかくらいだった気がする…。
コンボデッキに耐性つけたりアキリを守りたかったりでチャリスが欲しいなーとか思いつつ、当時は4cレオ組む気でいたので手も伸びなかったんですね。
言い訳して組むの後回しにしてるうちに再録禁止の暴騰やら死儀礼の禁止やらがあって、現在奇跡を組むに至る。
第4回は参加します。
まだほとんど回せてないんですけど。
当たって砕けて学ぼう。
───────────────────────────────────────
北陸で活動してるMTGのチーム"Maples"、彼らが開催する大会の記念すべき第1回。
フォーマットはレガシーです。
参加者20人くらいだと思ってたら44人もいた。レガシー勢はイベントに飢えている…。
使ってたのは親和です。
最近想定外のめちゃくちゃデカい出費があったので、4cコントロールを組めるのは当分先になりそう。
Round 1. vs. 4cコントロール
Game 1.
後手。1t目アキリ2t目エーテリウムの達人を投げつけたら勝った。
これがローグデッキだ!
Game 2.
ボロチャ構えながら全部展開したら3t目に毒の濁流でリセットされる。
盤面に土地1枚とオパモと生物がいないバネ葉の太鼓しかなくて、手札の勇者とかエーテリウムの達人とか月とか色々腐る。
白チューターから土地持ってきて引いた霊気格子とかと投げるも、衰微やら打ち消しやらで全部捌かれて負け。
Game 3.
悪くない初手からアキリアキリ勇者エーテリウムの達人と色々展開したけど、向こうがそれ以上に強い手札を抱えてた。
裏返った両面ジェイスと瞬唱にアドを取られまくって負け。
さすがに除去使い切っただろってくらい撃たれたので頭蓋囲いや霊気格子トップにワンチャン賭けてたんですが、引けませんでした。息切れすると弱いのはしゃーないですね。
ログ見返したら稲妻x4プッシュx3エディクトx2衰微x2コラコマx2撃たれてたっぽくて笑った。
○××
Round 2. vs. スニークショー
Game 1.
先手。こっちも悪くない初動だったが3t目にエムラとグリセルが仲良く走ってきて死亡。
Game 2.
墳墓から破棄者でスニーク指定、ぺちぺち殴る。
ショーテルには法学者を合わせる。出てきたエムラを布告で除去。
そのままぺちぺち殴りきって勝ち。
Game 3.
ソプターとか法学者とか展開。頭蓋囲いはジャッジプロモFoW切ってジャッジプロモFoWで弾かれる。
3t目に破棄者でスニークを指定、が、立てる土地を間違えてボロチャを唱えられず流される。
焦りながら再展開、でショーテル。場に出たのはグリセルブランドと勇者。
グリセルが殴って相手ライフ15点、フェッチ切って14点。
こちらのライフが11点。アーティファクトは6つ。
ターン終わりに白チューターから頭蓋囲いをサーチ、3枚目のFoWが相手のトップ7枚にないのを祈りながらキャスト。ピアス?2マナはあるよ。通った!
そのまま頭蓋囲い背負ったソプターに二段攻撃付与して勝ち。
×○○
Round 3. vs. エルフ
Game 1.
先手。1t目スカージ2t目頭蓋囲い装備パンチ3t目十手装備パンチしたらさすがに勝ち。
でもターン返したら死んでたらしい。こわ…。
Game 2.
相手の初動は死儀礼。返しに唱えたのは破棄者、指定は…悩んで遺産のドルイドを選択。
これがビンゴ、死儀礼歩哨遺産東屋+クレイドルと並ぶもそこでストップ。
鞭打ち炎で流して殴り、相手の針に頭蓋囲いを刺される。
次のターンには破棄者が衰微で割られる。メイン2でアキリ着地。
召喚酔い覚めてフルパンしたらアキリに衰微、これをボロチャで躱して勝ち。
○○
Round 4. vs. Tin Fins
Game 1.
後手。ダブマリ事故。トリマリすべきだった。
初めて相手にするデッキだったので、投了はせず手順を見せてもらった。EDHみたいな動きしてるな…面白かったです(小学生並みの感想)。
Game 2.
レリック頼みのワンマリキープ。これももう1回マリガンすべきだったかな。
スペルピアス持ってたけど、その先動けなさそうなことに焦って物読みしたら2t目ショーテルからエムラ飛んできて死亡。ここが今日一番の反省点。
グリセル着地しなきゃ相手も手札枯れるんだからさすがに構えておくべきだった。
物読み2回唱えるも布告は引けず。
××
Round 5. vs. バーン
Game 1.
スカージ焼かれて死。被4キル。
Game 2.
スカージ焼かれて死。被4キル。
××
Round 6. vs. 土地単
Game 1.
先手。霊気格子でぺちぺち。
メムナイトもタップして1点飛ばすべきところを殴ってしまって罰火で焼かれる。
相手残りライフ7、次の次、トップ次第では次のターン勝てるかなってところでロームのドレッジで暗黒の深部が落ちる。揃った。負け。
盤面にアーティファクト5枚と手札にボロチャがあったから、メムナイトでもう1点飛ばせてたら勝ててたかなー。
Game 2.
2t目に月。霊気格子でぺちぺちして勝ち。
Game 3.
不毛とリシャポに3マナを捻らせてもらえず負け。
×○×
2-4!
負け越したけど、スニークショーに勝てて土地単にもいいとこまで持ち込めたので割と満足です。
自分の組みたい親和がようやく見えてきたかも。
やってることこれ感染だなって思って顕在的防御を採用してみました。ボロチャはバーサクだよ。
欲しいときに引けてなかったり緑マナが出なかったりしたのでもうしばらく試してみます。
非アーティファクト土地をこれ以上増やすのは厳しいし、伝承の樹を採用するのも厳しい。悩む。
───────────────────────────────────────
懐かしんで投下。
この頃ちょうど車を買い替えて貯金がイッて、卒論も忙しくなってきてmtgからしばらく離れてたんだった。
月イチでFNM出るかどうかくらいだった気がする…。
コンボデッキに耐性つけたりアキリを守りたかったりでチャリスが欲しいなーとか思いつつ、当時は4cレオ組む気でいたので手も伸びなかったんですね。
言い訳して組むの後回しにしてるうちに再録禁止の暴騰やら死儀礼の禁止やらがあって、現在奇跡を組むに至る。
第4回は参加します。
まだほとんど回せてないんですけど。
当たって砕けて学ぼう。
大変よ!金沢の特殊地形激減よ - 18/07/27 FNMモダン
2018年7月28日 戦績一体どうしたのよ?
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
ア!
(http://deathrite1221.diarynote.jp/201807262351477920/)
Round 1. vs. 青白コントロール
Game 1.
後手。2t目の月は差し戻され、返しにヴェンディリオン。
ストームブレスが見逃してもらえた(結構濃い手札だった)のでキャスト、終末とかもなかったらしくそのまま怪物化アバレして勝ち。
Game 2.
溶鉄石石月!
お互い土地が伸びずドローゴー、やっと引けた3枚目の土地からちあみん投げて3点+マナクリクロック刻み続けて勝ち。
○○
Round 2. vs. 親和
Game 1.
先手。2t目に15点もらった。
Game 2.
稲妻で小突きつつ、勇者を前にもじもじしてたトラッカー君が引き裂く突風を持ってきて勝ち。
Game 3.
お相手またも3キルが見えるドブン。
今度は2t目に憤怒で返し、1:5交換して勝ち。
×○○
Round 3. vs. バーン
Game 1.
先手。緑命令で誤魔化したり赤タイタンをサーチしたりするも火力で焼かれ、グダる。
土地と東屋1枚以外何もない盤面が数ターン続き、ケッシグ引いて9点叩き込んで勝ち。
Game 2.
お試し枠の殴打頭蓋を初手に引いて、感触確かめたくてヌルキープしたら負け。
キッチンあるからって後手マナ加速なしは舐めすぎてたなー、2t目に拡散引いても4t目が回ってこなかった。
Game 3.
狩猟者が焼かれ、除去しても除去しても出てくるラヴァマン爺を止められず負け。
キッチンが仕事しなかった。
ナラー夫妻から投げて除去優先、あるいはラヴァマンの火力をそっちに向かわせていればストームブレスが間に合ってたっぽい。
○××
2-1。
緑信心を使ってる時よりもバーンや親和がつらいね。
・すぐマナフラする。土地20枚でいいかも
・ハゾレト、殴打頭蓋、炎呼びチャンドラを試したい
・サイドの大祖始の遺産は軟泥の方がいい?グダらせるよりも決着を急ぎたい
・同じくスラーンは殺戮の暴君と入れ替え検討
試すだけ試したいのはこの辺。
あとは久々にEDH。
統率者2018の新規カードで気になったのは、
・《切望の宝石》
→ブレイゴ
・《晶洞ゴーレム》
→放浪者
くらい。
レガシー奇跡で使えそうな新規カードも期待してたんだけど、まあ高望みしすぎか。
思案中のEDHデッキで《天秤の大魔術師》《忠実なユニコーン》辺りも気になった。
ちょっとずつ枠調整していこう。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
ア!
(http://deathrite1221.diarynote.jp/201807262351477920/)
Round 1. vs. 青白コントロール
Game 1.
後手。2t目の月は差し戻され、返しにヴェンディリオン。
ストームブレスが見逃してもらえた(結構濃い手札だった)のでキャスト、終末とかもなかったらしくそのまま怪物化アバレして勝ち。
Game 2.
溶鉄石石月!
お互い土地が伸びずドローゴー、やっと引けた3枚目の土地からちあみん投げて3点+マナクリクロック刻み続けて勝ち。
○○
Round 2. vs. 親和
Game 1.
先手。2t目に15点もらった。
Game 2.
稲妻で小突きつつ、勇者を前にもじもじしてたトラッカー君が引き裂く突風を持ってきて勝ち。
Game 3.
お相手またも3キルが見えるドブン。
今度は2t目に憤怒で返し、1:5交換して勝ち。
×○○
Round 3. vs. バーン
Game 1.
先手。緑命令で誤魔化したり赤タイタンをサーチしたりするも火力で焼かれ、グダる。
土地と東屋1枚以外何もない盤面が数ターン続き、ケッシグ引いて9点叩き込んで勝ち。
Game 2.
お試し枠の殴打頭蓋を初手に引いて、感触確かめたくてヌルキープしたら負け。
キッチンあるからって後手マナ加速なしは舐めすぎてたなー、2t目に拡散引いても4t目が回ってこなかった。
Game 3.
狩猟者が焼かれ、除去しても除去しても出てくるラヴァマン爺を止められず負け。
キッチンが仕事しなかった。
ナラー夫妻から投げて除去優先、あるいはラヴァマンの火力をそっちに向かわせていればストームブレスが間に合ってたっぽい。
○××
2-1。
緑信心を使ってる時よりもバーンや親和がつらいね。
・すぐマナフラする。土地20枚でいいかも
・ハゾレト、殴打頭蓋、炎呼びチャンドラを試したい
・サイドの大祖始の遺産は軟泥の方がいい?グダらせるよりも決着を急ぎたい
・同じくスラーンは殺戮の暴君と入れ替え検討
試すだけ試したいのはこの辺。
あとは久々にEDH。
統率者2018の新規カードで気になったのは、
・《切望の宝石》
→ブレイゴ
・《晶洞ゴーレム》
→放浪者
くらい。
レガシー奇跡で使えそうな新規カードも期待してたんだけど、まあ高望みしすぎか。
思案中のEDHデッキで《天秤の大魔術師》《忠実なユニコーン》辺りも気になった。
ちょっとずつ枠調整していこう。
18/07/20 FNMモダン
2018年7月21日 戦績晴れすぎて暑すぎて何もやる気起きん子になる。
GP勢を尻目にFNMへ。
地元近辺で参加するのは一ヶ月振りくらいな気がする。
使用デッキはポンザ。フリプ以外で使うのは初。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. 4c予想外の結果
Game 1.
先手。2t目石の雨で出鼻をくじいて、3t目にフェッチとともに着地したトラッカーが駆け抜けて勝ち。
相手の初動が緑白ショックイン+探索待機、桜族の長老と動かれたものだから白日スケシかと思った。
Game 2.
土地1東屋拡散、石の雨溶鉄の雨ちあみんでキープ。
拡散貼った森を酸苔されるわ緑命令で土地バウンス+赤タイタンサーチされるわで死にかけるも、赤マナを叩き割って何とか着地は阻止。
ナヒリ*2も処理しつつ、ほぼマナクリで削りきって勝ち。
ちあみんでめくれた減衰球は仕事しなかった。
○○
Round 2. vs. 変身トークン
Game 1.
後手。木っ端どもを赤タイタンで薙ぎ払いつつ、着地したエムラクールもニッサのマイナスでゴリ押して勝ち。
Game 2.
マナフラ。
Game 3.
マナフラァ!
○××
Round 3. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。2t目溶鉄の雨、3t目石の雨と好調な動き出し。
が、普通に揃ってワムコが出てきて、精神隷属器も2枚起動されて負け。
絆魂の関係でライフを見誤ってた。
もう1体ブロックに立てておくべきだったな。
Game 2.
3t目にトロン揃うもフィニッシャーキャストは減衰球で阻止。
こちらも5マナ目が出ず手札のちあみんを腐らせながら、トラッカーが殴り抜けて勝ち。
Game 3.
ちあみんを唱えて東屋のエルフがめくれて、
ちあみんを唱えて東屋のエルフがめくれてちあみんは打ち消されて、
ちあみんを唱えて東屋のエルフがめくれてちあみんは差し戻されて、
スラーンが着地して勝ち。
×○○
2-1。
グダらせるデッキなのにグダると負ける…。
卓にもうひとりいたポンザがサイドに殺戮の暴君を忍ばせてて、スラーンよりも早期決着を狙えるそっちも良さげかなとか思ったり。
あとニッサの強みがまだわからない。
9月に予定してた旅行がおじゃんになった。
Adam Paquette にサイン貰いに行ってもよかったのかも…?
GP勢を尻目にFNMへ。
地元近辺で参加するのは一ヶ月振りくらいな気がする。
使用デッキはポンザ。フリプ以外で使うのは初。
(http://tetetete.diarynote.jp/201806300022571041/)
Round 1. vs. 4c予想外の結果
Game 1.
先手。2t目石の雨で出鼻をくじいて、3t目にフェッチとともに着地したトラッカーが駆け抜けて勝ち。
相手の初動が緑白ショックイン+探索待機、桜族の長老と動かれたものだから白日スケシかと思った。
Game 2.
土地1東屋拡散、石の雨溶鉄の雨ちあみんでキープ。
拡散貼った森を酸苔されるわ緑命令で土地バウンス+赤タイタンサーチされるわで死にかけるも、赤マナを叩き割って何とか着地は阻止。
ナヒリ*2も処理しつつ、ほぼマナクリで削りきって勝ち。
ちあみんでめくれた減衰球は仕事しなかった。
○○
Round 2. vs. 変身トークン
Game 1.
後手。木っ端どもを赤タイタンで薙ぎ払いつつ、着地したエムラクールもニッサのマイナスでゴリ押して勝ち。
Game 2.
マナフラ。
Game 3.
マナフラァ!
○××
Round 3. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。2t目溶鉄の雨、3t目石の雨と好調な動き出し。
が、普通に揃ってワムコが出てきて、精神隷属器も2枚起動されて負け。
絆魂の関係でライフを見誤ってた。
もう1体ブロックに立てておくべきだったな。
Game 2.
3t目にトロン揃うもフィニッシャーキャストは減衰球で阻止。
こちらも5マナ目が出ず手札のちあみんを腐らせながら、トラッカーが殴り抜けて勝ち。
Game 3.
ちあみんを唱えて東屋のエルフがめくれて、
ちあみんを唱えて東屋のエルフがめくれてちあみんは打ち消されて、
ちあみんを唱えて東屋のエルフがめくれてちあみんは差し戻されて、
スラーンが着地して勝ち。
×○○
2-1。
グダらせるデッキなのにグダると負ける…。
卓にもうひとりいたポンザがサイドに殺戮の暴君を忍ばせてて、スラーンよりも早期決着を狙えるそっちも良さげかなとか思ったり。
あとニッサの強みがまだわからない。
9月に予定してた旅行がおじゃんになった。
Adam Paquette にサイン貰いに行ってもよかったのかも…?
18/07/06 FNMモダン
2018年7月6日 戦績今頃は深夜プレリに出掛けてるつもりだったんだけどなあ…。
デッキはいつもの。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. けちストーム
お相手はそのデッキを持ち込むのは今日が初めてらしい、めっちゃ足が長い外国のお兄さん。
ガツンガツン机に脚当たってる。
Game 1.
後手ダブマリ被3キル。
「Sorry……」
「……」
Game 2.
両面ガラク格闘でバラルを除去、有毒の蘇生で戻ってきたのを稲妻。
獣相のシャーマンでルーリクサーぶん投げて勝ち。
Game 3.
2t目にコスト軽減生物が出てこなかったのでマナクリから狩猟者を投げてスタート。
こっちのターン終わりに儀式経由でけち、バラル電術師有毒の蘇生あと何か。
4枚目の土地を置いてバラルを唱え、1マナ浮きマナモルにスタックで稲妻を撃つも非実体化され、そのまま繋がって負け。
うーん次のターンにルーリクサーが見えてたから極楽鳥を唱えてたんだけど、赤ふたつ立てておくべきだったのかな。
わからん…。
メインに差し戻し2非実体化1撤廃1、サイドにパズル4昇天2ってリストに見覚えがなかったんですけど、最近の流行りなんですね。覚えておく。
×○×
Round 2. vs. グリクシスシャドウ
Game 1.
先手。
ハンデスでぐだって5マナ目が出ず、バナナ&死の影に激闘で負け。
「7点ゲインYou!」ってやりたかった。
Game 2.
マリガン後に占術上(緑パクト)って言ったら思考掃きされる。
で、石の雨がめくれたから投げたら相手が事故った。
緑命令で墓地シャッフルしてアンコウも防ぎ、持ってきたカメコロがアバレして勝ち。
Game 3.
4マリ。
普段はトライバルシャドウを使ってるそうです。サイドボードの甲鱗様が輝いていた。
×○×
Round 3. vs. エルフ
お相手は首元から覗くタトゥーとFEのノノのキャラスリのギャップがクールだった外国のお兄さん。
Game 1.
先手。東屋2拡散2とかいう爆速スタート。
カンパニーから10点ドレインとかされるも、ケッシグ緑タイタンがワンパン25点ブチ抜いて勝ち。
Game 2.
お互いゆっくりめな動き出し。
向こう5体くらい並んで(エズーリ出てきたら1ターンは耐えられるけど、除去か濃霧を引けないと厳しいかなー)って思ってたところで、
「Fat man!」(孔蹄のビヒモスを叩きつける)
?????
負け。
Game 3.
稲妻で除去したりしつつマナを伸ばす。
タイタン唱えてケッシグ持ってきて、このまま殴るかなーってトップ引いたらビヒモス。
ぼく「Fat man!」(孔蹄のビヒモスを叩きつける)
「オーゥ」
勝ち。
ちなみにビヒモスfoil は今日買ったそうな。
「エズーリにビビってたんすよ~」って言ったら新アートのさっき買ったんだぜーって言ってた。
○×○
1-2。
これなーサイドに甲鱗様ピン挿しするとかして信心を高めるべきだったんだろうなー。
何気に外国の方とマジックをするのって初めてで、ある程度流暢に感想戦できるくらいの英会話力ほしいなーとか感じた。
使ってるカードの説明くらいは単語単語で通じても、そもそも単語が咄嗟に出てこないというか、や、《Primalcrux》とか聞いても分からんでしょ…。
で、明日もJR死んでるらしいんですけど。
いつになったら帰れるの?????
デッキはいつもの。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. けちストーム
お相手はそのデッキを持ち込むのは今日が初めてらしい、めっちゃ足が長い外国のお兄さん。
ガツンガツン机に脚当たってる。
Game 1.
後手ダブマリ被3キル。
「Sorry……」
「……」
Game 2.
両面ガラク格闘でバラルを除去、有毒の蘇生で戻ってきたのを稲妻。
獣相のシャーマンでルーリクサーぶん投げて勝ち。
Game 3.
2t目にコスト軽減生物が出てこなかったのでマナクリから狩猟者を投げてスタート。
こっちのターン終わりに儀式経由でけち、バラル電術師有毒の蘇生あと何か。
4枚目の土地を置いてバラルを唱え、1マナ浮きマナモルにスタックで稲妻を撃つも非実体化され、そのまま繋がって負け。
うーん次のターンにルーリクサーが見えてたから極楽鳥を唱えてたんだけど、赤ふたつ立てておくべきだったのかな。
わからん…。
メインに差し戻し2非実体化1撤廃1、サイドにパズル4昇天2ってリストに見覚えがなかったんですけど、最近の流行りなんですね。覚えておく。
×○×
Round 2. vs. グリクシスシャドウ
Game 1.
先手。
ハンデスでぐだって5マナ目が出ず、バナナ&死の影に激闘で負け。
「7点ゲインYou!」ってやりたかった。
Game 2.
マリガン後に占術上(緑パクト)って言ったら思考掃きされる。
で、石の雨がめくれたから投げたら相手が事故った。
緑命令で墓地シャッフルしてアンコウも防ぎ、持ってきたカメコロがアバレして勝ち。
Game 3.
4マリ。
普段はトライバルシャドウを使ってるそうです。サイドボードの甲鱗様が輝いていた。
×○×
Round 3. vs. エルフ
お相手は首元から覗くタトゥーとFEのノノのキャラスリのギャップがクールだった外国のお兄さん。
Game 1.
先手。東屋2拡散2とかいう爆速スタート。
カンパニーから10点ドレインとかされるも、ケッシグ緑タイタンがワンパン25点ブチ抜いて勝ち。
Game 2.
お互いゆっくりめな動き出し。
向こう5体くらい並んで(エズーリ出てきたら1ターンは耐えられるけど、除去か濃霧を引けないと厳しいかなー)って思ってたところで、
「Fat man!」(孔蹄のビヒモスを叩きつける)
?????
負け。
Game 3.
稲妻で除去したりしつつマナを伸ばす。
タイタン唱えてケッシグ持ってきて、このまま殴るかなーってトップ引いたらビヒモス。
ぼく「Fat man!」(孔蹄のビヒモスを叩きつける)
「オーゥ」
勝ち。
ちなみにビヒモスfoil は今日買ったそうな。
「エズーリにビビってたんすよ~」って言ったら新アートのさっき買ったんだぜーって言ってた。
○×○
1-2。
これなーサイドに甲鱗様ピン挿しするとかして信心を高めるべきだったんだろうなー。
何気に外国の方とマジックをするのって初めてで、ある程度流暢に感想戦できるくらいの英会話力ほしいなーとか感じた。
使ってるカードの説明くらいは単語単語で通じても、そもそも単語が咄嗟に出てこないというか、や、《Primalcrux》とか聞いても分からんでしょ…。
で、明日もJR死んでるらしいんですけど。
いつになったら帰れるの?????
18/07/05 フリプ
2018年7月5日 戦績出張で大阪に来たら大雨で帰れなくなりました(キレ
早めに終わったので初晴れる屋へ、17時モダンに参加しようと思ってたら不成立。
ぼく「まあ平日の明るい時間ですしね」
「いや普段は卓立つんですよ」
「自分は雨で退勤繰り上がってこの時間に来れました」
「まあこの天気じゃなきゃ卓成立してたんでしょうけど」
「「ハハハ」」
はい。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
vs. 緑白ビートダウン
Game 1.
先手後手わすれた。
ナイレアの弓で色々アド取られたけどタイタンで一対多交換迫ったりしてビヒモスで轢いて勝ち。
Game 2.
土地事故。
Game 3.
雑に攻めてたら崇拝を置かれる。EDH以外で久々に見た…。
森の女人像がいたためどうしようも出来ず、緑命令か篝火を引くまで女王スズメバチで粘る。
ナイレアの弓でアド取られまくりながら緑タイタンで土地もフェッチ含め全部引いて圧縮し、やっと引けた緑命令をパーマネントバウンス&生物サーチで唱えたら英雄的介入。
それサイドインするのかーというかあるのかーとか思いながらフィズって打ち消され、ジリ貧で負け。
7点ゲインと蜂サーチで堅実に行くべきだったのかな…いや流石に読めないよな…。
証人か他の生物サーチを引ければ勝ててたけど、まあそう都合よくいくはずもなく。
○××
vs. エスパーエルドラージ
Game 1.
先手。相手の初動は青黒ショックインからコジレックの審問。
シャドウかなーと思ってたら2t目に置かれたのはコイロスの洞窟。??
絡み根で殴ったら流刑への道を撃たれ、メイン2で投げたカメコロがアバレして勝ち。
Game 2.
1ゲーム目で審問と流刑しか見なかったので、後手だしとりあえずスラーンだけサイドイン。
相手の初動は漕ぎ手。で寺院セットから絞殺者。そんな気はしてた。
両面ガラクを投げると遅延で打ち消される。EDHか…?
追い漕ぎ手されるも難題や変位エルドラージは出てこず、時間稼いで待機明けて両面ガラク格闘で漕ぎ手を1体、酸スラを取り返して2体除去。
もう1体いたけどあとはガラク奥義で勝ち。
Game 3.
メインボードでもう1戦。
他の青い要素として呪文捕らえが出てきたり。
ビヒモスを唱えると誘発スタックで流刑やら一瞬の瞬きで絞殺者ブリンクやらでマナクリ&絡み根の+2/+2にとどまり、数点残して削りきれず。
とはいえ向こうの盤面も更地にできたので、出てきた難題ごとケッシグで轢いて勝ち。
○○○
vs. 緑信心
Game 1.
後手。
2t目鉄葉を止められずこっちの引きもよろしくなかった。
狩人ガラクでめっちゃ引かれた。EDHか…?(言いたいだけ
Game 2.
ニクソス見えたし波型の緑信心だろうなーとみてサイドを考える。
稲妻でマナクリ、石の雨で楽園の拡散を咎めてほぼ縛りきって勝ち。
×○
普段やらないデッキと戦えると新鮮で面白いすね。
EDH卓でもトロスターニとかテシャールとかやったことのにないジェネラルがいて楽しそうでした。
明日も帰りの足が終日運休らしいので、FNM参加してみようかな。
早めに終わったので初晴れる屋へ、17時モダンに参加しようと思ってたら不成立。
ぼく「まあ平日の明るい時間ですしね」
「いや普段は卓立つんですよ」
「自分は雨で退勤繰り上がってこの時間に来れました」
「まあこの天気じゃなきゃ卓成立してたんでしょうけど」
「「ハハハ」」
はい。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
vs. 緑白ビートダウン
Game 1.
先手後手わすれた。
ナイレアの弓で色々アド取られたけどタイタンで一対多交換迫ったりしてビヒモスで轢いて勝ち。
Game 2.
土地事故。
Game 3.
雑に攻めてたら崇拝を置かれる。EDH以外で久々に見た…。
森の女人像がいたためどうしようも出来ず、緑命令か篝火を引くまで女王スズメバチで粘る。
ナイレアの弓でアド取られまくりながら緑タイタンで土地もフェッチ含め全部引いて圧縮し、やっと引けた緑命令をパーマネントバウンス&生物サーチで唱えたら英雄的介入。
それサイドインするのかーというかあるのかーとか思いながらフィズって打ち消され、ジリ貧で負け。
7点ゲインと蜂サーチで堅実に行くべきだったのかな…いや流石に読めないよな…。
証人か他の生物サーチを引ければ勝ててたけど、まあそう都合よくいくはずもなく。
○××
vs. エスパーエルドラージ
Game 1.
先手。相手の初動は青黒ショックインからコジレックの審問。
シャドウかなーと思ってたら2t目に置かれたのはコイロスの洞窟。??
絡み根で殴ったら流刑への道を撃たれ、メイン2で投げたカメコロがアバレして勝ち。
Game 2.
1ゲーム目で審問と流刑しか見なかったので、後手だしとりあえずスラーンだけサイドイン。
相手の初動は漕ぎ手。で寺院セットから絞殺者。そんな気はしてた。
両面ガラクを投げると遅延で打ち消される。EDHか…?
追い漕ぎ手されるも難題や変位エルドラージは出てこず、時間稼いで待機明けて両面ガラク格闘で漕ぎ手を1体、酸スラを取り返して2体除去。
もう1体いたけどあとはガラク奥義で勝ち。
Game 3.
メインボードでもう1戦。
他の青い要素として呪文捕らえが出てきたり。
ビヒモスを唱えると誘発スタックで流刑やら一瞬の瞬きで絞殺者ブリンクやらでマナクリ&絡み根の+2/+2にとどまり、数点残して削りきれず。
とはいえ向こうの盤面も更地にできたので、出てきた難題ごとケッシグで轢いて勝ち。
○○○
vs. 緑信心
Game 1.
後手。
2t目鉄葉を止められずこっちの引きもよろしくなかった。
狩人ガラクでめっちゃ引かれた。EDHか…?(言いたいだけ
Game 2.
ニクソス見えたし波型の緑信心だろうなーとみてサイドを考える。
稲妻でマナクリ、石の雨で楽園の拡散を咎めてほぼ縛りきって勝ち。
×○
普段やらないデッキと戦えると新鮮で面白いすね。
EDH卓でもトロスターニとかテシャールとかやったことのにないジェネラルがいて楽しそうでした。
明日も帰りの足が終日運休らしいので、FNM参加してみようかな。
18/06/22 FNMモダン
2018年6月22日 戦績デッキはいつもの。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
後手。3t目にトロン揃って忘却石を置かれるも、即起動はされず5マナまで待ってもらえたので酸スラを投げる。
更地になったあとガラクx2の狼&ビーストトークンでひたすら削り、ウラモグ着地の返しにルーリクサーぶん投げて勝ち。
Game 2.
石の雨!証人!石の雨!幽霊街!
○○
Round 2. vs. バーン
Game 1.
先手。ルーリクサー引けたので勝ち。
Game 2.
事故。
Game 3.
事故。
○××
Round 3. vs. UBシャドウ
Game 1.
事故。
Game 2.
事故。
××
1-2。
マジックをさせてほしい。
M19プレビューでモダン以下でもプレイアブルっぽいカードが散見される中、緑信心でも収穫があったらしい。
《Runic Armasaur》
(1)GG
Creature - Dinosaur
Whenever an opponent activates an ability from a creature or a land that is not a mana ability, you may draw a card.
2/5
ぱっと思い浮かんだのがフェッチ、幽霊街、廃墟の地、歩行バリスタ辺り。
親和も結構引かせてくれそう?
完全にモダン目線で見てましたけど、死儀礼とかルンママもいるレガシーでも使える…んですかね。
とりあえずは《クルフィックスの狩猟者》と交換になりそう。
感電破や四肢切断が効かず、パワー4(タルモとか難題とか)を耐えることができ、うっかり置物除去で割られたりタルモを育ててしまったりといったこともない。
バーンやスライ相手には狩猟者の方が強そうだけど、んーまー試してみてですね。
てっきりステゴサウルスだと思ってたら知らない生き物だったので、ググってみたんですけど。
そりゃ知らないわ…。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
後手。3t目にトロン揃って忘却石を置かれるも、即起動はされず5マナまで待ってもらえたので酸スラを投げる。
更地になったあとガラクx2の狼&ビーストトークンでひたすら削り、ウラモグ着地の返しにルーリクサーぶん投げて勝ち。
Game 2.
石の雨!証人!石の雨!幽霊街!
○○
Round 2. vs. バーン
Game 1.
先手。ルーリクサー引けたので勝ち。
Game 2.
事故。
Game 3.
事故。
○××
Round 3. vs. UBシャドウ
Game 1.
事故。
Game 2.
事故。
××
1-2。
マジックをさせてほしい。
M19プレビューでモダン以下でもプレイアブルっぽいカードが散見される中、緑信心でも収穫があったらしい。
《Runic Armasaur》
(1)GG
Creature - Dinosaur
Whenever an opponent activates an ability from a creature or a land that is not a mana ability, you may draw a card.
2/5
ぱっと思い浮かんだのがフェッチ、幽霊街、廃墟の地、歩行バリスタ辺り。
親和も結構引かせてくれそう?
完全にモダン目線で見てましたけど、死儀礼とかルンママもいるレガシーでも使える…んですかね。
とりあえずは《クルフィックスの狩猟者》と交換になりそう。
感電破や四肢切断が効かず、パワー4(タルモとか難題とか)を耐えることができ、うっかり置物除去で割られたりタルモを育ててしまったりといったこともない。
バーンやスライ相手には狩猟者の方が強そうだけど、んーまー試してみてですね。
てっきりステゴサウルスだと思ってたら知らない生き物だったので、ググってみたんですけど。
アルマサウルス/Armasaurは、イクサラン/Ixalan大陸に棲息する恐竜。四足歩行の草食恐竜で、背中には多数のプレートが2列に並んでいる。尾の先端にはトゲがあり、これを振り回して捕食者を攻撃する(イラスト)。
モチーフはステゴサウルスに代表される剣竜類の恐竜だろう。
名前の由来はarmor(鎧)+saur(トカゲ)と思われる。
──MTG Wiki 不動のアルマサウルス/Steadfast Armasaur
そりゃ知らないわ…。
18/06/15 FNMモダン
2018年6月16日 戦績デッキはいつもの。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Rounnd 1. vs. UBシャドウ
Game 1.
後手。カメコロが通って勝ち。
Game 2.
カメコロが通らなくて負け。
Game 3.
土地詰まって2t目アンコウが止まらず負け。
○××
Round 2. vs. バントエルドラージ
Game 1.
後手。女王スズメバチで耐えてガラク奥義で勝ち。
Game 2.
女王スズメバチで耐えてビヒモスで勝ち。
○○
Round 3. vs. ドレッジ
Game 1.
トリマリ。
Game 2.
相手のプレミ(ナルコメーバが攻撃に回って生物フルタップ)を見てクロック28点をギリギリ耐え、カメコロが16/16になって勝ち。
Game 3.
被3キル。
×○×
1-2。
うーんこの回ったもん勝ち感…。
先々週レガシー組むぞ!って言ってたんですけど、《永遠の証人/Eternal Witness》5DN日版foil を見つけてしまって手が滑ってしまいました。
英版なら安いし在庫もいくらでもあるのに、日版はそもそも見つからないんですよね。都市部の店頭とかには置いてあったりするのかな。
そういえばGPベガスにはTerese Nielsen 女史がゲストとして参加されているそうで。サインいいなー…。
奇跡はMAPLES杯には間に合わせたいなー。
→(http://maples.diarynote.jp/201806112101581539/)
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Rounnd 1. vs. UBシャドウ
Game 1.
後手。カメコロが通って勝ち。
Game 2.
カメコロが通らなくて負け。
Game 3.
土地詰まって2t目アンコウが止まらず負け。
○××
Round 2. vs. バントエルドラージ
Game 1.
後手。女王スズメバチで耐えてガラク奥義で勝ち。
Game 2.
女王スズメバチで耐えてビヒモスで勝ち。
○○
Round 3. vs. ドレッジ
Game 1.
トリマリ。
Game 2.
相手のプレミ(ナルコメーバが攻撃に回って生物フルタップ)を見てクロック28点をギリギリ耐え、カメコロが16/16になって勝ち。
Game 3.
被3キル。
×○×
1-2。
うーんこの回ったもん勝ち感…。
先々週レガシー組むぞ!って言ってたんですけど、《永遠の証人/Eternal Witness》5DN日版foil を見つけてしまって手が滑ってしまいました。
英版なら安いし在庫もいくらでもあるのに、日版はそもそも見つからないんですよね。都市部の店頭とかには置いてあったりするのかな。
そういえばGPベガスにはTerese Nielsen 女史がゲストとして参加されているそうで。サインいいなー…。
奇跡はMAPLES杯には間に合わせたいなー。
→(http://maples.diarynote.jp/201806112101581539/)
18/06/01 FNMモダン
2018年6月2日 戦績デッキはいつもの。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. バーン
Game 1.
先手。ゴブリンガイドが殴ってキッチンがめくれる。
いのちだいじにしつつ緑パクトからルーリクサーで蓋して勝ち。
Game 2.
土地2で止まる。
Game 3.
あと土地1枚あれば良さげな初手。土地1キープ!引けない!
負ける~負けちゃう~ゴブリンガイドくん土地ありがとう!
ついでにキッチンめくれてガラク奥義で勝ち。
6点跳ね返されて冷や汗かいた。
○×○
Round 2. vs. 親和
Game 1.
後手。土地2で止まるも東屋拡散ガラクと続いて緑タイタンやら両面ガラクやら投げて勝ち。
Game 2.
荒廃者連打を処理しきれず感電破で押し切られて負け。
初手思考囲いで稲妻を抜かれたのが痛かった。
Game 3.
雲打ち想起で投げるか迷い、壁にしようと普通にキャスト。
スカージとソプターを流…そうとしたら荒廃者の献身によりスカージ生存。
頭蓋囲いも装備されて負ける~負けちゃう~ドロー稲妻w
壺で再生されるも壁がなくなり、ガラク奥義で轢殺。
○×○
Round 3. vs. ドレッジ
Game 1.
先手。ダブマリ。
土地しか引けず負け。
Game 2.
またも土地2で止まる。
負ける~負けちゃう~ドロー篝火w
フルパワーのX=3で流して向こうがライブラリアウトするまで粘って勝ち。
Game 3.
事故った相手に緑パクトから軟泥ぶん投げて勝ち。
×○○
3-0で全勝!
土地事故りまくってるくせにここぞの右手が強かった。
というわけで(?)《Tundra》x2、《Volcanic Island》x1を買ってしまったので、ひとまずこの3枚でレガシー奇跡を組もうと思います。
瞬唱やらフェッチやら足りてないのは早くとも今月のおちんぎん貰ってからかなー。
積み込みに頼らず右腕を光らせていきたい所存。
たぶん《Tundra》3枚目も欲しくなるんだろうなあ…。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. バーン
Game 1.
先手。ゴブリンガイドが殴ってキッチンがめくれる。
いのちだいじにしつつ緑パクトからルーリクサーで蓋して勝ち。
Game 2.
土地2で止まる。
Game 3.
あと土地1枚あれば良さげな初手。土地1キープ!引けない!
負ける~負けちゃう~ゴブリンガイドくん土地ありがとう!
ついでにキッチンめくれてガラク奥義で勝ち。
6点跳ね返されて冷や汗かいた。
○×○
Round 2. vs. 親和
Game 1.
後手。土地2で止まるも東屋拡散ガラクと続いて緑タイタンやら両面ガラクやら投げて勝ち。
Game 2.
荒廃者連打を処理しきれず感電破で押し切られて負け。
初手思考囲いで稲妻を抜かれたのが痛かった。
Game 3.
雲打ち想起で投げるか迷い、壁にしようと普通にキャスト。
スカージとソプターを流…そうとしたら荒廃者の献身によりスカージ生存。
頭蓋囲いも装備されて負ける~負けちゃう~ドロー稲妻w
壺で再生されるも壁がなくなり、ガラク奥義で轢殺。
○×○
Round 3. vs. ドレッジ
Game 1.
先手。ダブマリ。
土地しか引けず負け。
Game 2.
またも土地2で止まる。
負ける~負けちゃう~ドロー篝火w
フルパワーのX=3で流して向こうがライブラリアウトするまで粘って勝ち。
Game 3.
事故った相手に緑パクトから軟泥ぶん投げて勝ち。
×○○
3-0で全勝!
土地事故りまくってるくせにここぞの右手が強かった。
というわけで(?)《Tundra》x2、《Volcanic Island》x1を買ってしまったので、ひとまずこの3枚でレガシー奇跡を組もうと思います。
瞬唱やらフェッチやら足りてないのは早くとも今月のおちんぎん貰ってからかなー。
積み込みに頼らず右腕を光らせていきたい所存。
たぶん《Tundra》3枚目も欲しくなるんだろうなあ…。
18/05/26 FNMモダン
2018年5月26日 戦績デッキはいつもの。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
後手。緑パクトでスラーン探そうとしたら何故かサイドにいてアヘ顔になる。
おまけに盤面を見間違えててマナクリ飛ばされモダン初のパクト死。
Game 2.
事故。ワムコは1枚は被害なく処理するも2枚目に除去が追い付かず負け。
××
Round 2. vs. ジャンド
Game 1.
後手。ダブマリ。土地2で止まる。
Game 2.
肉引けなくてタルモに延々殴られ負け。
××
Round 3. bye
いやぁ強敵でしたね……。
全敗。^q^ < アヘアヘ
ずのうしすうのいちじるしいていかがみられる……。
勝てないわスリーブ売り切れてるわで不完全燃焼だったのでフリプを少し。
あとEDHも。
vs. ドレッジ
Game 1.
先手。蛮行ケアしつつ1マナ浮かせて着地した軟泥が墓地もぐもぐして勝ち。
Game 2.
緑命令を証人で使いまわして勝ち。
Game 3.
軟泥は引けたけど時既に時間切れ。
ターン返ってくればワンチャンあったが燃焼ぶっぱで負け。
○○×
《永遠王、ブレイゴ》(自分) vs. 《ギトラグの怪物》 vs. 《上位の大蛇、ささ弥》 vs. 《地下牢の管理人、グレンゾ》
Game 1.
うっかりグレンゾのドゥームズデイを通してしまったけどそのターンでは決まらず、打ち消し構えつつテゼレットから鉄線。彫り込み鋼で殖やす。
オリジナルはクローサの掌握で割られるもCopy Artifact で殖やし、卓を冷やし続けて勝ち。
Game 2.
ぶんまわって3t目に背骨わちゃわちゃして勝ち。
で、バトルボンドの話。
《三顧の礼》も《思考の器》も光らないんですけど……?
まあ《古えの墳墓》とか《食物連鎖》とかも350円のパックじゃ厳しい、マスターズまでは待とうねってことなんでしょうかねー。
手持ちのデッキの収穫は土地サイクルと《呪文探求者》。
特に後者はブレイゴの構築を弄ろうか悩むレベルで、ソープロや解呪の採用を検討中。。。
(http://tetetete.diarynote.jp/201803031059479723/)
Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
後手。緑パクトでスラーン探そうとしたら何故かサイドにいてアヘ顔になる。
おまけに盤面を見間違えててマナクリ飛ばされモダン初のパクト死。
Game 2.
事故。ワムコは1枚は被害なく処理するも2枚目に除去が追い付かず負け。
××
Round 2. vs. ジャンド
Game 1.
後手。ダブマリ。土地2で止まる。
Game 2.
肉引けなくてタルモに延々殴られ負け。
××
Round 3. bye
いやぁ強敵でしたね……。
全敗。^q^ < アヘアヘ
ずのうしすうのいちじるしいていかがみられる……。
勝てないわスリーブ売り切れてるわで不完全燃焼だったのでフリプを少し。
あとEDHも。
vs. ドレッジ
Game 1.
先手。蛮行ケアしつつ1マナ浮かせて着地した軟泥が墓地もぐもぐして勝ち。
Game 2.
緑命令を証人で使いまわして勝ち。
Game 3.
軟泥は引けたけど時既に時間切れ。
ターン返ってくればワンチャンあったが燃焼ぶっぱで負け。
○○×
《永遠王、ブレイゴ》(自分) vs. 《ギトラグの怪物》 vs. 《上位の大蛇、ささ弥》 vs. 《地下牢の管理人、グレンゾ》
Game 1.
うっかりグレンゾのドゥームズデイを通してしまったけどそのターンでは決まらず、打ち消し構えつつテゼレットから鉄線。彫り込み鋼で殖やす。
オリジナルはクローサの掌握で割られるもCopy Artifact で殖やし、卓を冷やし続けて勝ち。
Game 2.
ぶんまわって3t目に背骨わちゃわちゃして勝ち。
で、バトルボンドの話。
《三顧の礼》も《思考の器》も光らないんですけど……?
まあ《古えの墳墓》とか《食物連鎖》とかも350円のパックじゃ厳しい、マスターズまでは待とうねってことなんでしょうかねー。
手持ちのデッキの収穫は土地サイクルと《呪文探求者》。
特に後者はブレイゴの構築を弄ろうか悩むレベルで、ソープロや解呪の採用を検討中。。。
18/05/20 フリプ
2018年5月20日 戦績・AER 《金属の叱責/Metallic Rebuke》 英foil
・M14 《ストリオン共鳴体/Strionic Resonator》 英foil
・MM3 《グルールの印鑑/Gruul Signet》 英
この辺を募集中です。
めっちゃ晴れてたので国道360号線沿いにわーっと走ってきました。
道の駅とか漁りつつ、夕方から何かフリプするらしいと聞いてそのままの足で凸。
使用したのはポンザ。
森いっぱいだし東屋拡散パッケージあるし実質緑信心でしょ。
vs. 親和
Game 1.
先手。土地割る意味うすいなーと思いつつマナを伸ばし、赤タイタン着地させるも荒廃者のせいで打点が変わらず死亡。
Game 2.
頭蓋囲い装備した勇者とノーガードで殴り合うも1ターン届かず負け。
Game 3.
ちあみんと赤タイタンでわちゃわちゃして勝ち。
Game 4.
2t目アンティキティ戦争どーすんのこれ……《神々の憤怒》も焼け石に水。
Game 5.
《引き裂く突風》で雑に流して勝ち。
××○○×
vs. 青単トロン
Game 1.
先手。2t目ちあみんから月がめくれて勝ち。
Game 2.
《忘却石》で流され、ライフは削りきるも《白金の天使》を対処できず負け。
Game 3.
ひらすらランデスして勝ち。
○×○
vs. グリクシスシャドウ
Game 1.
後手。土地2で止まる。
Game 2.
ナラー夫妻の飛行機械トークンで削って飛ばして勝ち。
Game 3.
《頑固な否認》構えてるっぽかったので、チャンドラ着地は諦めて1マナ浮かせて黒マナを潰す。
生物投げ続けて大体通って勝ち。
Game 4.
スラーンがアバレして勝ち。
Game 5.
《死の影》着地を許してしまったけど返しに土地全部割って、にらめっこを制して勝ち。
Game 6.
マナフラハンドがハンデスでグダってアンコウが止まらず負け。
Game 7.
ショックランドに拡散2枚貼るクソ雑魚ムーブの返しに《思考囲い》。
公開したのはチャンドラとちあみん。
前者が落とされてちあみん、続唱の《石の雨》で黒マナ潰したらクロックが出てこなくてそのまま削りきって勝ち。
×○○○○×○
色の割にやってることがアレでとても楽しかったです。
他の卓にジャンドとかブルームーンとかいたのでそちらともやってみたかった。
モダンのサブデッキをどうするか検討中……。
・M14 《ストリオン共鳴体/Strionic Resonator》 英foil
・MM3 《グルールの印鑑/Gruul Signet》 英
この辺を募集中です。
めっちゃ晴れてたので国道360号線沿いにわーっと走ってきました。
道の駅とか漁りつつ、夕方から何かフリプするらしいと聞いてそのままの足で凸。
使用したのはポンザ。
vs. 親和
Game 1.
先手。土地割る意味うすいなーと思いつつマナを伸ばし、赤タイタン着地させるも荒廃者のせいで打点が変わらず死亡。
Game 2.
頭蓋囲い装備した勇者とノーガードで殴り合うも1ターン届かず負け。
Game 3.
ちあみんと赤タイタンでわちゃわちゃして勝ち。
Game 4.
2t目アンティキティ戦争どーすんのこれ……《神々の憤怒》も焼け石に水。
Game 5.
《引き裂く突風》で雑に流して勝ち。
××○○×
vs. 青単トロン
Game 1.
先手。2t目ちあみんから月がめくれて勝ち。
Game 2.
《忘却石》で流され、ライフは削りきるも《白金の天使》を対処できず負け。
Game 3.
ひらすらランデスして勝ち。
○×○
vs. グリクシスシャドウ
Game 1.
後手。土地2で止まる。
Game 2.
ナラー夫妻の飛行機械トークンで削って飛ばして勝ち。
Game 3.
《頑固な否認》構えてるっぽかったので、チャンドラ着地は諦めて1マナ浮かせて黒マナを潰す。
生物投げ続けて大体通って勝ち。
Game 4.
スラーンがアバレして勝ち。
Game 5.
《死の影》着地を許してしまったけど返しに土地全部割って、にらめっこを制して勝ち。
Game 6.
マナフラハンドがハンデスでグダってアンコウが止まらず負け。
Game 7.
ショックランドに拡散2枚貼るクソ雑魚ムーブの返しに《思考囲い》。
公開したのはチャンドラとちあみん。
前者が落とされてちあみん、続唱の《石の雨》で黒マナ潰したらクロックが出てこなくてそのまま削りきって勝ち。
×○○○○×○
色の割にやってることがアレでとても楽しかったです。
他の卓にジャンドとかブルームーンとかいたのでそちらともやってみたかった。
モダンのサブデッキをどうするか検討中……。