20/02/07 FNMモダン

2020年2月7日 戦績
ロータスコンボくん、虐待されたおかげで禁止は免れそうでよかった。
これと過ぎ去った季節コントロール、ついでに5cニヴ回していればこのフォーマットとは長く付き合えそう。
別に緑力線とか《死者の原野》とか、返してくれてもいいんですよ…?

久々にFNMモダン。
使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/

最近はニンフのオッサン4枚採用して、山1枚もないのにヴァラクート挿してたりとかあるらしい。
モダン、大会のトップ8全部違うアーキタイプとかあって今でも楽しいフォーマットではあるんですけどね…何ともね…。


Round 1. vs. バントスピリット
Game 1.
先手。互いに妨害のないまま展開。
並んでからはタイタンが森にされたりしたけど、空から殴られるよりゾンビ増える方が早くて勝ち。
Game 2.
コピーで増えていくロードを処理しきれなかった。
護符は《再利用の賢者》、蜂トークンも《拘留代理人》で処理されて負け。
Game 3.
2ゲーム目より酷い盤面をザカマが薙ぎ払って勝ち。
〇×〇

Round 2. vs. 青黒シャドウ
Game 1.
先手。
水難か《剥奪》かあるでしょ…と捨て鉢に投げたタイタンが通ったので勝ち。
Game 2.
土地6護符キープ!《思考囲い》…はい…。
タシグルには能力起動のフルタップを狙って島になってもらい、たまくつから梓通して土地7種類並べて勝ち。
〇〇

Round 3. vs. ヨーグモス医院
Game 1.
お相手マナフラ。
Game 2.
護符2枚投げるも両方割られる。
《暗殺者の戦利品》と自分の斥候に《流刑への道》して持ってきた森とで無理やりタイタンに繋げ、コンボパーツ揃えられる前にトークンとともに走り切って勝ち。
〇〇


3-0。
性癖的に梓>ニンフのオッサンなので、後者はとりあえずピン挿しから試したい。
ウーロは…どうかな…変えるとしたら《探検》とだろうけど、John Avonだしな…。

プロモパックからは緑力線のfoilが出ました。
別に返してくれてもいいんですよ…?
ロータスコンボ…?
やめろ…勝つな…目立つんじゃないッ!

https://tetetete.diarynote.jp/201903020110507120/


Round 1. vs. Urza’s Legacy
Game 1.
チャリス。
Game 2.
鹿。
××

Round 2. vs. UR Delver
Game 1.
流した返しに火力連打からネメシスで蓋されて死。
Game 2.
生物は大体捌いたけど死ぬまで青2マナ出なくて負け。
××

Round 3. vs. Death & Taxes
Game 1.
装備品には《議会の採決》。
適当に流したりしつつ土地を伸ばし、《天使への願い》ぶっぱして勝ち。
Game 2.
相手が土地3でストップ。
5マナのハゲがいっぱい手札補充してくれて、ジェイスと並べて勝ち。
〇〇


1-2。
レガシー知らんもん…。
知らんそんなもんは…。
ひあっ、いッ、やめてください!ロータスコンボはわるい子じゃないんです!
《死の国からの脱出》は使いません…青緑だけです…!
ですから…これ以上私から…何も…取り上げないでください…!

https://tetetete.diarynote.jp/201903020110507120/


Round 1. vs. Infect
Game 1.
先手。
相殺通すも被2キル。
Game 2.
ポジ持ち生物は全部処理できた。
甘えたプレミで3マナハゲが落とされて青マナも足りなくて、オーコ2連打から鹿に蹂躙されて負け。
××

Round 2. vs. UR Delver
Game 1.
後手。
ぐだってトップ勝負にもつれこんでからの《天使への願い》ぶっぱして勝ち。
Game 2.
生物は全部処理するも火力連打に打消しが追い付かなくて焼死。
Game 3.
土地事故。
〇××

Round 3. vs. Mono Red Prison
Game 1.
これで赤単じゃかなったら嘘でしょっていうサプライ群が見えて軽いand/orピッチ打ち消し多めなハンドでキープ。
先手。
いっぱい打ち消したけどマスカンいっぱい投げられたので負け。
Game 2.
あっちのチャリスとこっちの《イゼットの静電術師》でにらめっこ。
ラブルが並んだので一旦流して、向こうの手札はゼロ枚。
ターン帰ってきたらチャリスどかしてソープロ構えて立て直せるかな~火力は1ターン待ってくれ~負け。
××


0-3。…0-3!?
ひ、ひどい…!どうして…こんな…。

19/12/27 FNMレガシー

2019年12月27日 戦績
今月はちょっと…忙しかったですね…。
死んでる間にネクサスも死んでしまった。
パイオニア、性癖に従ってデッキ組んでると禁止されてしまうのできびしい(緑信心、バント原野、ネクサス)。

2019年最後のFNMくらいは出たかったので。
使用デッキはWUr Miracle(化石)。
https://tetetete.diarynote.jp/201903020110507120/


Round 1. vs. UG Omni-Tell
Game 1.
後手。
うっかりショーテルが通ったり江村が着地したりしたけど、バウンスで誤魔化してハゲでド突いて勝ち。
Game 2.
除去減らしてたからケラトプス君2連打で死にかけた。
何とかソープロ&瞬唱で処理するもメンタープラン完走が10点ゲインで遠のく。
ぐだって打消し合戦して向こうライフ6手札2(江村は見えてた)、こっちライフ4手札1の状況からお相手ドロー!で直観から全知全知全知。
まじ?あれだけ手札吐かせてその2枚ショーテル江村なの?とビビったが土下座握ってたので勝ち。
〇〇

Round 2. vs. Urza’s Legacy
Game 1.
後手。
殴り殴られ全除去、墳墓のライフペイとかあってライフが残り2点と1点。
令和のTT連打でお互いのリソースがよく分からんことになってたけど、更地にして次瞬唱投げれば勝ったな!からのドローでカーンからバリスタ死。
Game 2.
土下座でいろいろ抜いたら勝った。
Game 3.
1t目ウルザをFoWしたら2t目にカーン。
そのまま3t目にマイコシンス投げられて負け。
×〇×

Round 3. vs. Pox
Game 1.
後手。
苦花2枚に3t目キレメンターでライフレースを仕掛ける、が返しのスモポで無になって1手足りず負け。
Game 2.
ハンデス連打から着地したラスアナを処理できず死。
××


1-2。
日曜まで仕事あるのでこれにて紙納めです。。。

来年はペのデッキ組むことから始めようかな。
今のところ見繕ってるのはロータスコンボ、昂揚ランプ、過ぎ去った季節コントロール辺り。

19/11/15 FNMレガシー

2019年11月16日 戦績
紙をしに、というよりはポケモンを買いに凸。

結構パイオニアのデッキ揃えてる人多くてびっくりした。
ネクサスも完成したので、禁止はやめてください。いやマジ。
夏の帳はヨシ。

使用デッキは奇跡。
https://tetetete.diarynote.jp/201903020110507120/


Round 1. bye
帰ろうかと思いました。

Round 2. vs. UR Delver
Game 1.
除去をいっぱい引いたので勝ち。
Game 2.
プレイングがガバってネメシス連打を処せなくて負け。
Game 3.
相殺と小テフェリーで蓋して神がプラス連打して勝ち。
相殺の誘発いっぱい忘れた。
〇×〇

Round 3. vs. Painter
Game 1.
紅蓮破!赤霊破!紅蓮破!赤霊破!
Game 2.
白力線は貼ったけど、無限湧きする罠橋を前にもじもじしてるうちに《マイコシンスの格子》出てきて死。
土下座でカーンを抜いておくべきだったらしい。それはそう。
××


2-1。
ガラル地方に戻ります。

19/11/08 FNMモダン

2019年11月9日 戦績
モダンのかつての愛機、緑信心をパイオニアで…!と考えていたのですが、紙で揃える前に死んでしまったので、死んでしまった(進次郎構文)。
今後の主軸フォーマットになっていくのかな。
ともあれ、今日のフォーマットはモダン。

使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/


Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。ブンして4キル。
Game 2.
4t目くらいに塔に塩撒いたら通って、手札にあった2枚ごと持っていったら何やかんやあって勝ち。
青単トロンは土地を揃えるのにオールインしてないのが強みだけど、致命的なエムラとかウラモグみたいな重い連中は揃えないと出てこないし、《幽霊街》とかで小突きつつ焦らない立ち回りを心掛ければ何とかなりそう。
ほんとか?(カーン&マイコシンス)
〇〇

Round 2. vs. バーン
Game 1.
後手。1t目に護符置いて、斥候は許されなかったけど梓は許された。
タイタン着地がギリ間に合い、相手の手札1こっちのライフ1から2点回復2回して逃げ切って勝ち。
Game 2.
護符むかしむかし梓タイタンあるしバウンスランド引けたら勝てるやろ!キープ!
緑マナひとつも出なくて負け。
Game 3.
護符なし!爆薬2枚引けたしクロックは止めつつ梓で土地を伸ばす。
《クルフィックスの狩猟者》が稲妻を吸ってくれたおかげでザカマ着地がギリ間に合って勝ち。
〇×〇

Round 3. vs. ソプターコントロール
Game 1.
ウルザフードとの違いってエムリーとガチョウの有無…であってる?
《ゴブリンの技師》2枚から《減衰球》《罠の橋》《溶接の壺》と好き放題されたけどザカマで全てを薙ぎ払って勝ち。
Game 2.
2t目《減衰球》から針x2に《ゴブリンの技師》、ウルザと好き放題される。
粘って次のターンにワンチャンブチ抜けるなーってターン返したら無限コンボ揃えられて負け。
Game 3.
オーコ燃やすぞ。
〇××


2-1。
オーコ死んでほしい…死んでくれ…不快って理由だけで全フォーマットBANされてほしい…燃やしてえな…。
お試しの《夏の帳》は出番がなかった。

《探索する獣》、テキストがごちゃごちゃしてて好きって理由で前から目をつけてたんですが、モダンにおけるポテンシャルってどんなもんなんですかね。
軽減無効がどのくらい活きるのか分かりませんけど…ジャンドとか青白コン辺りのPW使うやつとか…バーンとかバント石鍛冶みたいな小粒並べるデッキに警戒を立てつつクロック稼いだりとか…。
なんでオーコ返しに殴っても落とせないんだろうな…燃やしてえな…。
生きてます。
仕事しんどかったのも先週でひとつ峠を越え、近場でやるらしい紙のイベントに参加。
物販あさりつつ、モかレか迷ってモ杯に凸。

使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/

…なんだけど、今日会場で確保するつもりだった《むかしむかし》の拡張アート版が在庫1枚しかなかった。
最近のリストでは《繁殖池》とかも採用してるらしいのに、これだけやけに高いのお前が禁止されなかったからだぞ!オーコ!
仕方ないので1枚と、《ギャレンブリグ城》と追加の《死者の原野》だけ買った。


Round 1. vs. ゴブリン
Game 1.
後手。初手護符の返しにクレーター掘り。
爆薬で流して護符2枚目を引けたので勝ち。
Game 2.
梓が《飛び道具の達人》に撃たれ、バウンスランドを戻せず土地が詰まる。
雑草トークンに《流刑への道》して《ギャレンブリグ城》含む土地4枚からタイタン投げて、爆薬構えて勝ち。
〇〇

Round 2. vs. バントスピリット
Game 1.
先手。3キル。
Game 2.
護符を設置するも活性はスタック中隊から《呪文捕らえ》と《拘留代理人》でまとめて処理され、ロード追加されて殴られながら投げたタイタンも《統一された意思》。
ヌルロアウフで爆薬も封じられ、一応ドローだけ見て次いくかーとめくったらタイタン。
とりあえず投げてマナ伸ばして、持ってきた《トレイリア西部》から接死飛行並べて時間稼いで、ザカマが着地して残りライフ1から全てを薙ぎ払って勝ち。
〇〇

Round 3. vs. ナヤブリッツ
Game 1.
後手。1t目に5点殴られるもマナフラ気味だったらしい。
斥候で土地伸ばしてタイタン投げて、《カビーラの交差路》が激しく上下して勝ち。
Game 2.
斥候!稲妻!斥候!稲妻!護符!護符!
バウンスランド引けなくてグダって爆薬2連打してグダって、《ゴブリンの先達》に土地供給してもらってトップからベイロスでグダる。
もたもたしてるうちにパクト引いてザカマが全てを薙ぎ払って勝…ちたかったけど嫌な予感がして殴らなかった。
ちまちまゾンビで殴って勝ち。《跳ね返す掌》持たれてました。
〇〇

Round 4. vs. エルドラージトロン
Game 1.
先手。地図も使わず3t目に揃うトロン。
出てきたのは4マナのカーン、《マイコシンスの格子》を持ってきても忠誠度3が殴り倒される盤面だったため、サーチ先は《漸増爆弾》。
これを速攻付与のタイタンで落とすと、返しに6マナのウギンに除去された。
タイタン2枚目で落とすとウギン2枚目で除去され、ザカマが全てを薙ぎ払って勝ち。
Game 2.
3t目に《塵への崩壊》で特殊勝利。
〇〇

Round 5. vs. バーン
Game 1.
後手。先達x2でめくれるの全部土地で、ディスカードします。。《ボロスの駐屯地》も《ヴェズーヴァ》も要塞2枚とも手札に来ましたが。。
梓いっぱい引いたので土地いっぱい置いて《カビーラの交差路》いっぱい出し直して一手差で殴り切って勝ち。
Game 2.
斥候をデコイに時間稼いでタイタン。
さらに土地伸ばしてザカマ着地、毎ターン12点回復するとバーンは死ぬ。
〇〇


全部ストレート勝ちの5-0!優勝!
2ヶ月ぶりの紙だったけど何かツイてた。
ダブマリ1回しかなかった。

当面はFNMくらいは出られるようになる…なるか…?なると思う…ので、パのデッキを考えたりしながら復帰していきたい、です。

運営、ジャッジの皆さま、一日お疲れさまでした。ありがとうございました。
楽しかったです。とても。

19/08/17 BMCモダン

2019年8月18日 戦績
「ブックマーケットカップ」の略らしい。

使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/


Round 1. vs. 青黒ライブラリアウト
Game 1.
先手。
護符でアンタップしまくったら宝珠が誘発しまくって肋骨が折れ、サーチしたら罠が飛んできて肋骨が折れて死亡。
Game 2.
梓とラムナプで無限に供給される墓地から無限に土地並べて、そのままゾンビの群れで押し切って勝ち。
Game 3.
最初の10枚でサイドカード全部死んだ。
次の13枚でパクトが全滅して、クロックも間に合わず負け。
何より優先して爆薬持ってくるべきだったな、先に墓地に落ちちゃった。
×〇×

Round 2. vs. 親和
Game 1.
後手。鱗じゃないやつ久々に見た。
1t目護符2t目梓の好スタート。
これは《感電破》で焼かれるも2枚目を投げて、ワンチャン毒殺が見えてたから幽霊街を立てたかった…けどお祈りタイタンぶっぱ。
生きてターン帰ってきたのでゴリラになって勝ち。
Game 2.
相手オールインの初動に対し爆薬X=2。
全部たべてムキムキになったソプターはパクトから《再利用の賢者》。
この返しに《減衰球》置かれて背筋冷えたけど、《宝石鉱山》墓地に捨てつつもた…もた…もた…ゾンビが殴り切って勝ち。
〇〇

Round 3. bye

Round 4. vs. ネオブランド
Game 1.
後手。はい。
Game 2.
1t目に《墓掘りの檻》を投げるためだけの初手。
護符がないままタイタン投げて、青パクト構えたら相手が投了。
Game 3.
1t目に《墓掘りの檻》を投げるためだけの初手。
置物破壊は《否認》したけど、返しに《漸増爆弾》。
パクトから《再利用の賢者》持ってきても契約死するしなあ…とターン返したら死…んだと思ったけど何か続かなかったらしくて勝ち。
×〇〇


3-1。
LOは想定外の天敵だった。

っていうかfjiさん生きてたんですね…5000000000000年振りに見かけてビビってしまった…。

19/08/16 FNMモダン

2019年8月17日 戦績
「お盆直後に有給申請とか通らんやろ」
「いや、お盆と地続きの休みなんでしょ」
ア゜!

使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/


Round 1. vs. 青単トロン
Game 1.
後手。ダブマリからの難題。
《爆発域》をコピーして粘ったりしたけどカーンから《マイコシンスの格子》投げられて負け。
Game 2.
雑草トークンでワムコをチャンプブロックしたり、ウギンを《否認》したり。
《爆発域》を割るために《幽霊街》を先に置けばいいものを忘れたりしたけど、ザカマが更地にして40点くらいあったライフを二段攻撃ぱんちぱんち勝ち。
Game 3.
ゾンビがアバレして勝ち。
×〇〇

Round 2. vs. スケープシフト
Game 1.
先手。ブン。酸苔されたけど4キル。
Game 2.
護符は2個あったけど遺恨で割られる。
《減衰球》は打ち消した。
…のあと苔苔苔!土地なし!死。
Game 3.
お互いいっぱい土地引いたけど先に噴火されて負け。
スピード勝負で先手なんだからビビらずマリガンすべきだった。
〇××

Round 3. vs. エルドラージトロン
Game 1.
先手。難題にウホウホされるのを雑草トークン使いまわして防ぎつつ、護符サーチしてセット。
緑タイタン投げるも《終末を招くもの》にアタックもブロックも邪魔される。
イチャついてるうちに2枚目ブン投げてゾンビわらわら出てきて勝ち。
Game 2.
ミミック3連打。
《作り変えるもの》以外のどの生物引かれてもやばかったけど、タイタン間に合ってトレイリアからバリスタがシューティングゲーム始めて勝ち。
〇〇

2-1。
Q. 《死者の原野》あるのに氷雪土地と散らさないの?
A. John Avon氏が《冠雪の森》を描いてくだされば考えます。
有給申請したら通ったんだけど、GP千葉行こうぜって話してた友人がアンタップされなかったのでFNMへ。
令和2回目のレガシー。もっとやる気出せ。
使用デッキは奇跡。
https://tetetete.diarynote.jp/201903020110507120/

Round 1. bye

Round 2. vs. Eldrazi
Game 1.
先手。ワンマリ。
チャリスは弾いたけど爆発域にイカレて負け。
Game 2.
ダブマリ。
チャリスは弾いたけどアメとげ通った。
爆発域にビビりすぎてウギンの目が激しく前後し始めて負け。
モダンの青白コン使っていい?
××

Round 3. vs. BUG Death’s Shadow
Game 1.
先手。
メンターとトークンで壁立てるもバーサークで22点ブチ抜かれて死亡。
Game 2.
白力線と至高の評決あったから土地1キープ。
多少グダって瞬唱でチャンプブロックしつつ、4マナ揃って流して残りライフをメンターでド突いて勝ち。
Game 3.
ソープロ相殺テフェリーとマスカン連打して消耗戦。
プロアクで積み込まれた返しにナーセット、次のターン相殺、次のターンにテフェリーと蓋して勝ち。
×○○

2?-1。
BtB2枚目買います…。

3戦目の異常なデッキはこいつです。
【MTG】狂暴化した死の影がレガシーを荒らす【さとうささらMO実況】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35461655

MO導入の翌日に5-0してその翌日に動画投稿とかいう疾走感。
新作待ってるよ。

19/07/26 FNMモダン

2019年7月27日 戦績
生きてます。一応。
5000000000000000000年振りにFNMに参加。
使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/


Round 1. vs. バーン
Game 1.
後手。事故。
Game 2.
サイド替えたつもりが初手に来た斥候を見て脳がフリーズ。
結局メインボードのまま戦って、《光輝の泉》で時間稼いで罠橋で膠着、変成からパクト経由のザカマでブチ抜いて勝ち。
Game 3.
《焼尽の猛火》ケア忘れて死。
キープが受け身過ぎた。
×○×

Round 2. vs. バーン
Game 1.
後手。被3キル。
Game 2.
最後まで護符引けなかったけど、《死者の原野》からゾンビ8体くらい出てきて物量差で勝ち。
Game 3.
バウンスランドばかり手札に来て4t目くらいまで土地1,2枚だった。
《処刑者の要塞》パッケージが全部手札に来てて、どうせ速攻付与できないならと1マナしか立ってないのを見てベイロスをブン。
相手も土地2で止まってて、タイタンからとりあえず2点ゲインx2とかしてたら勝った。
×○○

Round 3. vs. 4cサヒーリ
Game 1.
先手。念のため変成で青パクトを持ってきつつ、綺麗に回って勝ち。
Game 2.
互いにゆるーくスタート。
《なだれ乗り》とか《反射魔道士》とか妨害は挟まれたけど、《異界の進化》とか要所は《否認》して青パクト構え。
ショックイン連打で結構ライフ削れてたので、雑にタイタンでド突いて勝ち。
○○

2-1。
しょーもないプレミをしてしまった。

《死者の原野》が思っていた以上に感触良好だった。
試してみたい本命は《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》パッケージなんだけど、いや、《マイコシンスの格子》買いたくねえな…。

19/05/10 FNMモダン

2019年5月11日 戦績
長くて短かったようなGWも終わり。
元号が変わって初の75枚構築戦。
使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/


Round 1. vs. エルドラージトロン
Game 1.
先手。ドブンして3キル。
Game 2.
《幽霊街》とかで妨害挟むも後手後手で、持ってくる土地間違えて赤マナ足りなかった(タイタンに《処刑者の要塞》起動できなかった)返しにフルパワーバリスタで1ターン届かず負け。
要塞も《ヴェズーヴァ》も赤白バウンスランドも全部手札に来て頭がだめだった。
Game 3.
《漸増爆弾》、《爆発域》、チャリスを相手にグダって、カーンからマイコシンスロック決められたけど時間切れでドロー。
長考多かったと思います。すまん。
○×-

Round 2. vs. 青単トロン
Game 1.
先手。ダブマリ。
普通に揃えられてワムコウギン負け!…とはならず結構粘った…けど結局負けた。
両方処理して墓地も吹き飛ばしたけど、タイタンをバウンスされ直前に回収されてたワムコに殴り切られてGG。
Game 2.
綺麗に回って4キル。
Game 3.
緑パクト!にピアス…にピアス!
タイタン!に差し戻し…タイタン!卑下…に青パクト!
土地伸びてマナ要求する打消しがあまり怖くなくなって、ウギン-6でリセットされたけど変成からパクトで2体目のタイタン投げて勝ち。
×○○

Round 3. vs. BG
Game 1.
先手。3t目に寝てる《廃墟の地》を横目にタイタン着地、そのままわちゃわちゃやって勝ち。
Game 2.
相手事故ってるうちにどーん。
○○

2-0-1。
時間切れやらかしたの、DTK期のエスパードラゴン以来とかかも。
精進します…。


新PW群、下環境でも結構注目されてるそうで。
ナーセットや新テフェリーを採用したミラクルが個人的に気になってる。
そもレガシーあまりやる機会ないんですけども…。

日版はパックの在庫品薄もあってかバブルがとんでもないことになってますけど、英版はカードパワーの割に随分安いですね。
ちょっと珍しい光り物と一緒に海外通販に便乗させていただいたので、それが届くのが楽しみ。
Gatewatch: Endgame - 19/04/28 《灯争大戦》プレリリース
アベンジャーズ/エンドゲームまだ観てません…。
シャザムは観ました。字幕版はふつうに面白かったです。

平成最後の週末を飲んだくれて過ごしたため寝坊により土曜のプレリが消滅。
今回ストーリーを追っかけててプレビューをそれなりに真面目に眺めていたので、コンバットトリックとかそれなりに頭に入れてました。

カードパワー高いなーとか思いながら開封。
土曜のプレリに参加していた人らがボムゲーと口を揃えて言うのでどんなもんだと思ってたら、今回も対面がウギン2枚だったりニッサ2枚だったり結構いるっぽい。

レアいっぱい使うぞーとか言いながら自分が組んだのが、画像の。
反射して見えないのは《神聖なる矢》です。
デッキのパワー合計7。リミテなめてる?


Round 1. vs. 緑青
Game 1.
先手。
ダブリエルで手札絞ってアショク5回起動して一度も殴らず勝ち。
Game 2.
軍団トークンのチャンプブロックで時間稼ぎつつ《永遠神の投入》。
場を整えてアショク着地、5回起動して勝ち。
○○

Round 2. vs. 青黒
Game 1.
後手。バントゥ。無理。
Game 2.
土地3で止まってニクシリスと放浪者とにらめっこ。
空から殴ってくるやつを《神聖なる矢》でどかしてPW2体の忠誠度1まで減らして、その後-2を起動する前提で動いてた相手のミスにつけこんで除去。
最近マジックを始めたばかりの方だそう。ブロックしたクリーチャーをタップしたりとか、ああ最初の頃やったやった…とか思いながら見てた。
で、土地が引けたら《永遠神の投入》。トップ4枚から《古呪》とか《永遠神の投入》とか落ちる。こわ。
そのままジェイスと《ケイヤの誓い》でアド差を広げて勝ち。
Game 3.
相手が土地事故してるうちに3/3軍団で3回ほどどつく。
ケフネトが出てきて盤面が膠着、《ケイヤの誓い》の上からアショクとダブリエルを投げてライフを吸いつつ、タフネス修正と《永遠の終焉》でケフネトを2回どかして2枚目の《ケイヤの誓い》で吸いきって勝ち。
×○○

Round 3. vs. 黒赤
Game 1.
後手。ダブマリ土地1キープにダブリエルx2されウギンで蓋されて負け。
Game 2.
《蔓延する蛮行》と《リリアナの勝利》を《約束の終焉》で使いまわされ、ウギン(絵違い)に《ケイヤ式幽体化》で蓋され負け。
××


2-1!0-3のつもりでいたのに健闘した。
コンバット難しい環境なら殴らなきゃいいじゃんの精神。

平成のマジックはこれにて終わり。
令和は…どうなるんでしょ。
ロンドンマリガン実装とモダンホライゾンで波乱の幕開けになるのかな。


暫定購入予定のをメモ。
・《時を解す者、テフェリー》英foil
・《ドビンの拒否権》FNMプロモ
・《ギルド球》英foil
(・《サーボの網》英foil)
(・《異形化するワンド》英foil)
・《波乱の悪魔》英
・《破滅の終焉》英
・《ボーラスの城塞》英
・《ビヒモスを招く者、キオーラ》露
・プレリプロモPW全般

19/04/19 FNMモダン

2019年4月20日 戦績
FNMすら月イチになりつつある。
使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/


Round 1. vs. オーメンヴァラクートt黒
Game 1.
後手。護符置いたら衰微された。ええ…?
その後のドロー7/8土地だったけど相手もマグロで、でも先にタイタン2連打されて負け。
Game 2.
護符に削剥を貫いたら《減衰球》。
オーメン、スケシと順当に続いて70点くらい飛んできて負け。
××

Round 2. vs.人間
Game 1.
先手。相手バイアルスタート。
勇者帆凧帆凧…を見て変成、爆薬!しようとしたらピキュラ指定爆薬。
副官副官…を見て変成、バリスタ!しようとしたらピキュラ指定バリスタ。
Game 2.
初手護符。
ピキュラで梓指定されたから狩猟者。
その後パスを封じられ、護符は拘留マンに持っていかれ、バリスタ出したら副官2連打、カマキリ2連打され負け。
××

Round 3. vs. 呪禁オーラ
Game 1.
先手。
4t目ザカマするも流刑、こっちも爆薬やらで互いにリソースが尽きる。
踊り手踊り手怨恨怨恨のアドアドしい動きにイキかけるも、引いた《トレイリア西部》からタイタン速攻15点もぎ取って勝ち。
Game 2.
爆薬2枚で時間稼いでタイタンで土地伸ばしつつ肉壁に。
8/7先制攻撃呪禁飛行警戒絆魂トランプルと9/9二段攻撃警戒到達トランプルの怪獣大決戦を制して勝ち。
○○

1-2。虚無。


《灯争大戦/War of the Spark》の収録カードが出揃ったわけですが。
最終決戦に熱く滾るシナリオもさることながら、EDHで収穫が多すぎてびびった。
以下、メモがてら。候補含む。

ブレイゴ
・ドビンの拒否権
打ち消されない否認。ただし重い。
打消し合戦ではただ色拘束が厳しいだけの否認になる。
・時を解す者、テフェリー
今エキスパンション最大の収穫。
こっちの呪文が打ち消されなくなり、インスタントタイミングでタイムワープ唱えたり、置物どかしつつブリンクしてアド源にもなる。
・覆いを割く者、ナーセット
追加ドロー禁止の常在型能力は文句なしに強い。
アズカンタっぽい忠誠度能力は見せてしまうのがちょっと気がかり。
最大のネックは青ダブル。重い。
・迷い子、フブルスプ
キャントリップゴミ。
デッキから唱える手段がないのでバニラ。
・ギルド球
キャントリップゴミ。マナフィルター。
アーティファクトなのが嬉しいが、枠がなくなってきた。採用はすると思う。

プローシュ
・波乱の悪魔
誰かが何かサクったらティム。本体スペックは3/3/3。
適当なフェッチでマナクリ焼けるのは良さげ。《食物連鎖》のお供にも。
・ボーラスの城塞
独楽があればバーゲン。
《腹黒い夢》からリチュアル何枚か積んでドラストとか、オーガからぶっぱする以上にライフ消費安いしストーム稼ぎやすいしで注目株。
50点砲あれば宇宙だけど、さすがにそこまで枠割くのは怪しそう…?
・破滅の終焉
令和の緑ゼニス。
本家緑ゼニスはベヒんもスくらいしかサーチ先がなかったので採用していなかったが、こっちはラザケシュとかパーフォロスとかも持ってこれる。
マナがあれば横並びしたトークンやマナクリで勝ち手段にも…そんな伸びてるなら勝ててるか。
・ビヒモスを招く者、キオーラ
何でお前青いんだよ!!!!!!!!!!

大渦の放浪者
・猪の祟神、イルハグ
手札で半ば腐ってるファッティをクロックにできるのはまあまあ偉そう。
ただ《草分けるアイベックス》とか赤タイタンとか攻撃誘発持ちがバニラになってしまい、十全に生かせないのがネック。
サイズももうひと回り大きくあってほしかった。

こんな感じ?
枠が本当にない。ぼちぼち集めます。
ブレイゴのは英foil、イルハグはロシア語のを見繕いたいところ。

19/03/15 FNMモダン

2019年3月16日 戦績
使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/


Round 1. vs. バーン
Game 1.
先手。ワンマリしてそれっぽい初手でキープするも事故。
活性スカ活性スカってやったら外野から「平日に映画行った罰」「徳が足りてない」「仕事辞めろ」だの罵倒が降ってきた。
おい!
Game 2.
罠橋置かれたからルーリクサー投げたらグダった。
一応ゲインランドでライフ安全圏に保ちつつバリスタ持ってきて勝ち。
Game 3.
護符は割られタイタンは流刑され無になって負け。
×○×

Round 2. vs. 4cポッド
Game 1.
後手。相手トリマリ。
Game 2.
ダブマリしてキープ。
《野生の律動》とキッチン並んで不死身の壁が爆誕。
フルタップを見て、まあトランプルで上から殴ればいいかなーと契約1発目はタイタン。殴って土地を伸ばす。
ターン返したら構えられたので、タイタンに除去誘ってからザカマ着地で盤面を薙ぎ払って勝ち。
この《流刑への道》を横の《とぐろ巻きの巫女》なりに撃って加速されてたら間に合ってなかったように思う。
○○

Round 3. vs. イゼットフェニックス
Game 1.
後手。氷と昇天爆破してごちゃごちゃやって勝ち。
Game 2.
護符割られて月。
Game 3.
護符割られてx2月x2。
○××


1-2。虚無。
オタクはスパイダーバースを観ろ。

いや、ほんとに観に行ってほしい。絶対後悔しないから。先月アクアマンを観て「決めカットが完全にコミック文脈じゃん…オタクの好きなやつじゃん…」とかぼやいてたんですけど、スパイダーバースは比喩でなくコミック映画だった。あ、ここにネタバレは書かないです。あらすじだけ。とあるヴィランに時空を歪められ別の次元からスパイダーマンたちがプレインズウォークしてきて、彼らが元の次元に帰るため、主人公であるマイルズ・モラレス/Miles Morales がスパイダーマンへと成長していく…って感じのお話なんですけども。別にスパイダーマンに全然詳しくなくても楽しめると思います。劇中でも何回も説明されるので。僕もマーベル偏差値5くらいです。で、これほんとにコミックな映画なんですよね。主人公マイルスがストリートグラフィティにアイデンティティを見出すような少年ってのもあって、他の映画とは異色を放つ画を叩きつけてくるうえに、めちゃくちゃオノマトペとかまで出てくる。文字でも。映像はCGで3次元的なものなんですけど、手書きを加えてぼかしたり紙面っぽい色ぼけだったりで、トゥーンレンダリングともまた違った…こう…何て言うのか。いや、ペニー・パーカーだけリアリティレベルが違いすぎて笑ってたりしてた。この娘、吹替え版の声優が高橋李依でして。このすばのめぐみんとかリゼロのエミリアとかFGOのマシュの人って言えば伝わるのかな。他にも小野賢章とか宮野真守とか悠木碧とか大塚明夫さんとか出てきます。作画タッチすらごっちゃごちゃなもんで、日本のアニメドンピシャみたいな声優陣でもみんなしっくりきてた。普段映画は字幕派の自分もこれは吹替えの4DXで観て正解だったと実感してる…USJのスパイダーマン・ザ・ライドって乗ったことあります??あんな感じ。絵を魅せる手法の技術革新やべーっすねって感じ。主人公が黒人の少年なのもあってBGMもR&Bが多く、これが絵と相まってすごーくノれる。ギャグとシリアスの緩急やばすぎて頭がおかしくなる。年齢性別、種族すら問わず様々なスパイダーマンたちが交錯する中で、力も覚悟も相対的に足りていない彼が、ニューヨークを守るスパイダーマンへと成長していく、力に伴う責任を問い直す、そして誰もがヒーローになれる、人は自身の持てる力で、誰かが靴ひもを結ぶのを助けることができる、これはそういうことを教えてくれる物語(早口)。

「大いなる力には大いなる責任が伴う」
これ、映画とか興味ない人でも一度くらいは聞いたことあるでしょ。
つまり、大いなる力のために、マナコストを軽減したり踏み倒したりしてはいけないということです。
オタクはスパイダーバースと紙の右上に書いてある数字を見ろ。

19/03/10 FFモダン

2019年3月10日 戦績
50000000000000年振りにモダン。
使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/
…なんだけど、離れてる間にサイドに《流刑への道》を4枚積むという形に流行が変遷したらしく。
ちょうど先週うっかりRebecca Guay 女史のプロモを4枚手に入れたところだったので、ものは試しと受付前に追加の爆薬やらバウンスランドやらを購入。
ついでに不揃いだったエキスパンションを統一したり他いろいろ漁ったりもした。


Round 1. vs. イゼットフェニックス
Game 1.
後手。氷が融けて殴られたけど返しに爆破。
これ誘われてんなーと思いつつ出てきたのは昇天。置かれたターンにそのまま達成。
が、こっちのがキルターン早くてブン殴って勝ち。
Game 2.
採用されてるのは《高山の月》だと思ってたんだけど情報が古かったらしい。
《血染めの月》を前にもじもじしつつ森2枚目引いてタイタン。
速攻付与できずターンを返したら《向こう見ずな実験》。
あー昔ポンザで見た…とか思ってたら2枚目で爆薬が落ちる。ええ…?
どうせならもっとめくってから落ちてくれよと思いつつ殴り、しかし追加の実験で今度こそ《白金の帝像》。
白マナ出ないしでもじもじしてるうちに鳥が湧いてきて負け。
Game 3.
ダブマリ。
月は《再利用の賢者》、《白金の帝像》は流刑してタイタン着地。
出てきた壁も返しにザカマで薙ぎ払って勝ち。
○×○

Round 2. vs. マルドゥコントロール
天敵。
Game 1.
後手。狩猟者に《終止》されたりバウンスランドに《爆裂》されたり。
護符引けないままタイタンが着地、1枚は除去されるも2枚目ブン投げて雑に殴って勝ち。
Game 2.
久々に見た《エイヴンの思考検閲者》。
リンリントークンと空から殴られつつチャンドラも着地。
月は何とか割ったけど護符も割られ、手札6枚全部土地で、何とか着地させたタイタンでチャンドラを処理するも《破綻》され1ターン間に合わず負け。
チャンドラを処理したターン、裏目が次のターン罠橋か終止くらいしかないから二段攻撃付与して顔を殴るべきだった。
どちらにせよ裏目はあったけど、マナフラしてるなら尚のことだよなあ…二択を間違えた。
Game 3.
ダブマリ。
ハンデス、ヴェリアナ、梓も除去されドロー後コラコマで何もなくなって投了。
○××

Round 3. vs. 《血清の粉末》エルドラージ
Game 1.
トリマリ。
Game 2.
アメとげでグダりチャリスX=0でグダり、狩猟者と梓でひたすら土地を伸ばす。
ライフ40超える頃にやっとタイタン引いて勝ち。
Game 3.
ワンマリ。相手は粉末使ってめちゃくちゃマリガンしてた。
寺院連打からミミックと《作り変えるもの》連打。
護符は置いてたし梓からバウンスランド連打でタイタン投げればまだ返せたけど、フルタップからSSG追放の《四肢切断》でそれも出来ず負け。
で。
「粉末マリガン後に通常のマリガンをした際、追放されてたカードもデッキに戻してシャッフルする」と説明を受けてマリガン連打されてたんですけど、どうもこれ挙動が可能か怪しいらしい。
本人がジャッジっぽかったから説明鵜呑みにしちゃったんだけど、どうなんだこれ。
×○×
3/11 追記
やっぱダメっぽいです。
https://twitter.com/testing_box/status/1104920723796090880
おーい…。

Round 4. vs. 無色トロン
Game 1.
後手。
《幽霊街》で3t目完成を妨害しつつ首輪も爆破。
タイタンが着地、《歩行バリスタ》いるけど塔トップされなきゃ討ち取られないしな~→塔トップ。
2枚目のタイタンあるし首輪トップされなきゃ勝ちやな~→首輪トップ。
Game 2.
ワンマリ。
1t目チャリスX=0、2t目《倦怠の宝珠》、3t目に何もせずトロン揃って《終末を招くもの》、4t目カーンのウルトラドブンにダメ押しのチャリスX=2まで置かれて負け。
××

Round 5. vs. バーン
Game 1.
先手。3t目にタイタン走ってそのまま勝ち。
Game 2.
ゲインランドを使いまわしつつ大歓楽を爆破。
5t目に護符なしタイタンのもっさりムーブ。
次のターンにザカマ着地で全部挽回して勝ち。
○○


2-3。
ンー…。

ちなみにtop8はジャンドx2、デスタク、ブルームーン(?)、マルドゥコントロール、イゼットフェニックス、《血清の粉末》エルドラージ、グリセルシュートだったっぽい。
何なんだモダン。何もわからない。

《流刑への道》4枚もいるのか分からないけど、割としっくりくるリストだったのでしばらくはこれで回します。
5000000000000年振りにFNM参加。
5000000000000000000年降りのレガシー。

使用デッキは奇跡。
https://tetetete.diarynote.jp/201903020110507120/


Round 1. vs. Miracle
Game 1.
後手。相手ダブマリ。
ヴェンディで露払いして4t目神が返されずそのまま勝ち。
Game 2.
《希望の夜明け》、アズカンタと瞬唱でわちゃわちゃしてたら爆薬X=2。
《紅蓮破》を構えつつFoWで打ち消したところ、相手がデルタ切って…ボルカ!?から《紅蓮破》。ここまで純正UWだと思ってた。
更地になったけど《思案》から駆け付けたケラノスが暴れ散らかして勝ち。
○○

Round 2. vs. Food Chain
Game 1.
後手。1t目森から《極楽鳥》…何…?
2t目レオカス、これはFoWで弾く。
3t目ズアー…ズアー…?何…?
しゃーなし殴られて出てきたのが《食物連鎖》。そのまま2枚3枚と並ぶ。ええ…?
相殺ジェイス揃ったけど土地しか引かず、《呪文探究者》とか下に送ってるうちにうっかり《出産の殻》が通ってしまい…?
《屑鉄場のたかり屋》から打ち消した《永遠の災い魔》が追放、《罪の収集者》と《エレンドラ谷の大魔導師》で打消し合戦に負け。
何も分からん…EDHか…?
Game 2.
ダブマリ。
4t目《食物連鎖》にFoWしたらFoW。
しゃーなし通って1回目のスフィンクスに対応して《損耗》したら《狼狽の嵐》飛んできて負け。
××

Round 3. vs. Infect
Game 1.
後手。ワンマリ。
ソープロ2枚持ってたけど被3キル。
Game 2.
土地4で詰まる。
《激励》に対応してソープロ、に対応して隣のポジエルフに《強大化》、に対応してスネア、を《狼狽の嵐》で弾く。
おっしゃ勝ったやろ~《巨森の蔦》《強大化》負け。
××


1-2。虚無。
モダンの青白コンの感覚でいたら土地伸びねーし打消し合戦全部負けるしレガシー難しーですね。

あと何かモダンの新製品発表されてましたけども。
再録禁止禁止レガシーみたいになってる昨今、WotCはまだモダンを畳む気はなさそうって分かったのだけは収穫かな。
墓地、もう手に負えない領域になってるのでWotCくん触らないでね…。


LRWクリコマ日版、浮いてる人がいたらちょっと欲しいかも。

19/01/18 FNMモダン

2019年1月23日 戦績
使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/
やーっと見つけた10E日版《スカイシュラウドのレインジャー》。
ポチった。が、間に合わなかったもよう。
残るは《トレイリア西部》や《シミックの成長室》辺り。
版や言語が不揃いなのを整えたい。


Round 1. vs. マルドゥコントロール
Game 1.
後手。《爆裂》でバウンスランド、コラコマで護符、活性とかもハンデスされて無になって負け。
そこそこ耐えてた。
Game 2.
同じような流れで色々割られたけど何とか土地6枚並べてタイタン。
護符が生きてたから速攻持たせてチャンドラ落として、基本森も持ってきておいて、《終止》されて2枚目タイタンをサーチして投げてごちゃごちゃして勝ち。
Game 3.
チャンドラ着地後《破綻》ぶっぱで負け。
×○×

Round 2.
bye

Round 3. vs. エルドラージタックス
Game 1.
先手。バイアルに初手にあった《再利用の賢者》ぶん投げたら勝った。
ごめん。
Game 2.
ハンデスされたり絞殺されたりプロテクション緑黒おじさん出てきたりしたけど爆薬で流した。
スマッシャーに殴られながら、何か難題持ってそうな顔してたから《トレイリア西部》変成せずに温めて9マナ届いてぶっぱして勝ち。
○○


2-1(?)。
5日も前だからうろ覚えだけど、こんな感じだったと思う。


様々その1・《ラヴニカの献身》プレリリース

グルールが人気っぽかったのでシミックを選択。
《シミックの隆盛》と《ヒレバサミダコ》のシナジーに感動するも音速で0-2。
その後余り物でマルドゥ組んだら、こっちの方が感触よかった…。
ポテンシャルに気づけなかった辺りリミテの経験値足りてないですね。
──

様々その2・お別れの話

そのプレリに行ってたお店が来月末で閉店されるそうな。
メインホームこそ別の店舗でしたが、mtgを始めてからはちょいちょいお世話になってました。
17年間(!)お疲れさまでした。
ありがとうございました。
──

様々その3・禁止改訂

アストラル・リーフまだ制限されてたんだ…ではなく。

KCIが死んだ。まあですよね。
本命:《クラーク族の鉄工所》禁止
対抗:《古きものの活性》禁止
大穴:《信仰無き物あさり》禁止
くらいに考えてました。
やったらと時間ばかりかかるデッキだったので、メインの勝率とは別にゲームの進行の邪魔になってたのが大きかったのでしょう。

引き続き《古きものの活性》は目をつけられてるっぽいので、BANくらったらアミュレットタイタンどうするかなー…くらいは考えておいた方がいいのかな…。
あのデッキ、活性使うアーキタイプの中では一番弱く感じると思うんだけど。

19/01/11 FNMモダン

2019年1月11日 戦績
MTG初めです。

使用デッキはアミュレット・タイタン。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/
《粗石の魔導士》とか《スカイシュラウドのレインジャー》とか試したかったんだけど、調達できなかったため以前通り《冒険の衝動》とか突っ込んだまま。
とくに後者、10Eの日版がネットに在庫が1枚もないんやが??
そんな需要ある??


Round 1. vs. 青白トロン
Game 1.
先手。斥候斥候斥候!肉なし!
難題?手札全部土地です。
あっ《冒険の衝動》引きました緑タイタン唱えます殴ります16点勝ち。
Game 2.
タイタンで《トレイリア西部》とバウンスランドをサーチ。
1体目のタイタンは流刑。
2体目のタイタンは忘却石で。
3対目のタイタンは瞬唱ブロックと四肢切断で死亡。
土地は十二分伸びてたので、セットしなおしたたまくつ経由でザカマぶん投げて勝ち。
○○

Round 2. vs. バーン
Game 1.
後手。
マナが伸びずそのまま負け。
Game 2.
《光輝の泉》とか雑草トークンで時間稼いでベイロス着地。
Game 3.
被4キル。
×○×

Round 3. vs. エルドラージタックス
Game 1.
雑草トークンで耐えつつ梓で土地を伸ばす。
素引きしたタイタンが着地…するも殴る前に森に。
土地は伸びたので、パクトで持ってきたザカマが全部薙ぎ払って勝ち。
Game 2.
ハンデス3連打に護符も割られて何も出来ん子になって負け。
Game 3.
4t目にタイタンが着地&速攻パンチ。
以降ブリンクで誤魔化され殴らせてもらえず。
毎ターン土地2枚探してたからマナがめちゃくちゃになって、ザカマがめちゃくちゃして勝ち。
○×○


2-1。普通。
このデッキ使ってて思うのが、盤面にJohn Avon が並ぶのがいいぞ!っていう。
《スカイシュラウドのレインジャー》探すついでに、そろそろバウンスランドも初版で揃えるか…。

18/12/21 FNMモダン

2018年12月22日 戦績
アミュレット・タイタンでFNM凸。
https://tetetete.diarynote.jp/201811162352244791/
たぶん紙でmtgするのは今年は今日で最後。


Round 1. vs. マーフォーク
Game 1.
後手。タイタン着地してバウンスランド&《トレイリア西部》、爆薬サーチしてX=2で一掃して勝ち。
Game 2.
薬瓶ふたつ並んでるけど土地が2枚で止まってた。
《再利用の賢者》はヘリに当て、《減衰球》を爆薬、《波使い》を《歩行バリスタ》で処理してタイタンが殴り切って勝ち。

Round 2. vs. ホロウヴァイン
Game 1.
先手。ダブマリ。
2t目アークライト3t目ヴァインのムーブに《女王スズメバチ》が奮戦。
10ターンくらい耐えたけど必要な1マナがどうしても伸びず、最後は《稲妻》が飛んできて負け。
Game 2.
土地4枚(ただし緑マナが出るのは3t目)、斥候、《トーモッドの墓所》でキープ。
墓地対策を見せたら相手が小出しに展開してきたので、緑タイタンが間に合って警戒持たせつつ殴り切って勝ち。
Game 3.
素キャストで出てくるアークライトや《復讐蔦》を爆薬X=4で誤魔化しつつ、ザカマが着地して勝ち。
最後残りライフ3に飛んできた《稲妻》2枚を《宝石鉱山》から白マナ出して耐えたけど、気持ちは完全に相手の生物を除去する方に向いてたので危なかった。

Round 3. vs. 青白コントロール
Game 1.
ドロー土地!ドロー土地!手札7枚土地!負け。
Game 2.
緑パクトに土下座飛んできたとき、《トーモッドの墓所》で自分を対象に起動すべきだったなってのは反省。
おかげでぐだったけど雑に殴って勝ち(うろ覚え)。
《終末》を何枚残してるか分からなくて緑タイタンから投げたけど、素直に雑に《殺戮の暴君》ぶん投げてよかったかもですね。
Game 3.
ルーリクサーを素で引いたので《魂の洞窟》オーガ指定してキャスト。
即森になるも、とりあえず6点。
その後タイタン着地にテフェリーのマイナスでフルタップになったのを見て、ザカマを投げつけ、盤面を焼いて速攻付与して勝ち。


一応3-0。
FNMとはいえ全勝で終えられたのはうれしい。


ここ最近好成績を収めてるリストに《粗石の魔道士》をちらほら見かけるんですよね。
あいつはEDH専生物だと思ってた…。
まともなフォーマットだと青単トロンくらいでしか見たことなかったのに。

まあ護符は複数枚あって困ることもないので、追加の《古きものの活性》的な意味合いなんですかね。
最低限肉壁にはなるし。

そろそろリストを固めて、来年は練度を高めていくところから始めたいと思います。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索